【和風】卵焼きの画像

Description

顆粒だしや調味料をあらかじめ混ぜておくことで均一に。水分が入ってすこしジューシーに仕上がります。

材料

3個
顆粒だし
小さじ1と1/2
醤油
大さじ1/2
大さじ1
みりん
大さじ1
適量

作り方

  1. 1

    卵は溶きほぐしておく。出来れば白い部分(カラザ)は取り除く

  2. 2

    別の容器にお湯、顆粒だし、醤油、酒、みりんを混ぜて、すこし冷ましておく

  3. 3

    ①と②を混ぜ、フライパンを弱めの中火に。油をなじませる

  4. 4

    少しずつ流し込む。大きな気泡は潰す。

  5. 5

    手前に巻いていき、巻き終わったら奥へ。
    手前の空いたスペースに卵液を流し込む。④→⑤の流れを繰り返す。

  6. 6

    最後に巻き終わったら形を整えてとろ火もしくは余熱で数分落ち着かせる。

  7. 7

    優しく切って盛り付けて完成

コツ・ポイント

水分が入る分、生地が弱くなるので巻く際は慎重に、フライパンを傾けながら

このレシピの生い立ち

普段は甘めの卵焼きですが、たまにダシのきいたものが食べたくなったので。
レシピID : 7202462 公開日 : 22/05/16 更新日 : 22/05/16

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート