豆あじの揚げ焼きの残りでガレット風

豆あじの揚げ焼きの残りでガレット風の画像

Description

豆あじの揚げ焼きのレフトオーバーの活用レシピ。衣液と揚げ焼き(約15尾)をメインに、ビアソーセージも加えてガレット風に。

材料 (1人分)

豆あじの揚げ焼きのレフトオーバー
以下の*のもの
*衣液
適量
*豆あじの揚げ焼き
約15尾
EXVオリーブオイル
少々
ビアソーセージ
2枚
大さじ3程度

作り方

  1. 1

    ビアソーセージは半分に切っておく。

  2. 2

    お好みプレートにEXVオリーブオイルを少し塗り、温める。

  3. 3

    衣液を流し入れ、少し固まるのを待つ。

  4. 4

    真ん中に豆あじの揚げ焼きを入れ、ターナーで少し押さえつける。

  5. 5

    周辺部に天かすを散らす。

  6. 6

    火を止め、四角になるように折りたたみ、ターナーで洋皿に移す。

  7. 7

    ビアソーセージを配置して、完成。

コツ・ポイント

やはり衣液が薄すぎたからなのか、6で洋皿に移すのに苦労したね。

このレシピの生い立ち

豆あじの揚げ焼きのレフトオーバーを活用して、ガレット風を。やはり衣液が薄すぎたようで。あまり天麩羅は作らないので、ここら辺が良く分からないね。
レシピID : 7203986 公開日 : 22/05/18 更新日 : 22/05/18

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート