ねりくりの画像

Description

宮崎の郷土料理?子どもの頃、鏡開きのあとはこのねりくりを作ってもらってました。

材料 (4人分程度)

四角いの2個
大1本
適量
砂糖
適量

作り方

  1. 1

    サツマイモは皮をむき、水にさらす

  2. 2

    鍋にサツマイモとひたひた程度の水を入れ、煮る。

  3. 3

    サツマイモが茹で上がったら、お餅を入れる。すりこぎでサツマイモとお餅を突き、混ぜて丸める。

  4. 4

    砂糖ときな粉を混ぜ、丸めたサツマイモ&お餅にまぶす。

コツ・ポイント

お餅よりサツマイモが多めのほうが固くなりにくいかも。

このレシピの生い立ち

お正月の鏡餅は水に浸けて保存しておき、細かく切ってあぶってあられにしたり、このねりくりを作ったりしていました。
レシピID : 720458 公開日 : 09/02/23 更新日 : 09/02/23

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

3 (3人)
写真
ゆきえはむ
ちょっと柔らかすぎて形になりませんでしたが、素朴な甘さで美味しく

作っていただき嬉しいです。素朴ですよね~美味しそう!

写真
よし&たけママ
昔 よく叔母が作ってくれてました♪懐かしい味です(^^)

ありがとうございます!私も久しぶりに作りたくなりました。

初れぽ
写真
にゃんコロ
黄粉にごまを混ぜてみました☆素朴な味でとてもおいしかったです♫

ゴマ入りも美味しそう!つくれぽありがとうございます♪