*大葉入りひじき丼*の画像

Description

各家庭アレンジ可能・しかも美味しくて簡単!!
大豆など加えてみてもよいかも(*^.^*)

材料 (ひじき丼・・・5人分)

③人参・ごぼう・干ししいたけ
各家庭でお好み
1本半
⑤糸こんにゃくor しらたき
1/3袋
⑥合挽きミンチ
150g
大葉(シソの葉)・生姜
4枚
①だし汁・砂糖・醤油・みりん
各お好みで(やや濃い目の味付けで)
ご飯を炊くときに十六雑穀を加える
1袋

作り方

  1. 1

    ひじきを水で戻し、大葉(シソの葉)・肉以外の材料をごま油でいためます。(お米は炊く前に十六雑穀を加えておきます。)

  2. 2

    だし汁・さとう・醤油・みりんで水分が少量になるまで煮込んでください。

  3. 3

    若干の水分が残っている間にお肉を加えさらにいためる感じで混ぜ最後に シソの葉を加え水分がなくなるまでまぜまぜ・・

  4. 4

    生姜をお好みで添えたら完了!!
    ご飯の上にトッピングして混ぜ混ぜして食べるので少し濃い目の味付けがGOOD

コツ・ポイント

しその葉を加えるとさっぱりとした味がPlus+されて味が引き締まる様なうきがします。
生姜を載せて混ぜることで、ちょっと大人の感じ、あっさり感もでます♪今の時期は体を温める効果も・・

このレシピの生い立ち

学校給食でいただいた“牛肉ひじき丼” これが美味しく栄養の面でもGOOD!!
そこでそれを素に白米に十六雑穀を加え 中身の具も増やしにアレンジしてみました。
ひじき以外は各家庭でお好みの具や 味付けでOK・・です
レシピID : 720662 公開日 : 09/01/25 更新日 : 09/01/25

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート