切干大根とみょうがの酢漬けの画像

Description

さっぱり、コリコリ。暑くて食欲がない時の箸休め用に。

材料

20g程度
梅干し
1/2個
1/2カップ程度

作り方

  1. 1

    切干大根(20g程度)はボウルに入れ、水でさっと洗い、水で戻します(30分程度)。

  2. 2

    みょうがは縦半分にきり、斜め薄切りにします。

  3. 3

    梅干し(1/2個)は種を取り、包丁でたたきます。

  4. 4

    だし昆布(5cm程度)は濡らしたペーパータオルでさっと表面を拭き、ハサミで幅2mm程度に切ります。

  5. 5

    ボウルに、水分を絞った切干大根大根、みょうが、梅干し、昆布を入れ、材料がかぶるまでお酢を注ぎます。

  6. 6

    良く混ぜて、保存容器に入れ、冷蔵庫に入れます。

コツ・ポイント

梅干しの塩気があるので、お塩は入れなくて大丈夫です。
みょうがを入れると夏らしくなります。

このレシピの生い立ち

ハリハリ漬けが好きで良く作りますが、夏向けにアレンジしてみました。
レシピID : 7220100 公開日 : 22/06/05 更新日 : 22/06/05

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

2 (2人)
写真
クックうさのおもち
こんにちは♫切り干し大根と茗荷のシャキシャキ感と昆布と酢と梅干しでシンプル味付けだけど美味しい酢の物ですね♪暑い時にピッタリ!!

クックうさのおもちさん、こんばんは。これからミョウガも旬ですね。涼しげでキレイな写真のつくれぽ、ありがとうございます!

初れぽ
写真
horseland
こんにちは♪地元三浦の切り干し大根でレポ♡茗荷の食感と切り干し絶妙です♡サッパリと美味しく頂きました♪ご馳走様でした〜

horselandさん、つくれぽありがとうございます。地元産の切り干し、美味しそうですね。うらやましいです。