麻蝦醬でうまうま!痺れる麻婆豆腐の画像

Description

業務スーパーの麻蝦醤(マーシャージャン)を使って簡単本格麻婆豆腐を作ってみました!

材料 (2人分)

麻蝦醬(マーシャージャン)
大匙1
2丁
※麻蝦醬
大匙1
※根生姜(擦りおろしかみじん切り)
ひとかけ(チューブ2cmでも)
※にんにく(チューブでも)
2~3個潰して
150g(1パック)くらい
中華だしかコンソメなど
今日はコンソメ1キューブとウェイパー(味覇)小さじ半分
大匙1と水50CC
長ネギ小口切り
4分の1本(お好みで増やしても)
サラダ油
大匙1
長ネギ小口切り
少々(トッピング用)

作り方

  1. 1

    写真

    12等分に切った絹豆腐を熱湯で茹でる。1分茹でざるに上げる。

  2. 2

    写真

    油を温め※生姜・大蒜、長ネギを炒め香りを出し、麻蝦醬を加える。
    さらにひき肉を投入する。

  3. 3

    ひき肉にある程度火が通ったら、豆腐を入れ、コンソメなどスープの素と水50㏄を加える。

  4. 4

    沸騰したら水溶き片栗粉を全体に回し入れ、1分ほど熱々に温め器に盛って長ネギを散らす。

コツ・ポイント

お豆腐をゆでるときに、あれば微量の重曹を入れると(入れすぎ厳禁!溶けます)トロリと美味しくなります。(温泉で作った湯豆腐のように)
スープの素はお好みでコンソメ鶏だし韓国だしなど何でもOKです!最後味見して足らなければお醤油など足してね!

このレシピの生い立ち

業務スーパーの麻蝦醤(マーシャージャン)は干したエビのうまみと辛み・うま味・コクの調和した麻婆豆腐や担々麺にばっちり!痺れる辛さの調味料なのです。これを使って本格麻婆豆腐を作りました。いや、簡単!大人の味。
レシピID : 7229995 公開日 : 22/06/15 更新日 : 23/01/12

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
chancyan
麻蝦醤ってお手軽でいいですよね!美味しくできました!

chancyanさま 美味しそうなつくれぽありがとうございます❥