しょうゆだけでも美味しい唐揚げの画像

Description

ニンニクやショウガを使わなくても美味しい唐揚げが出来ました。

材料 (2人分〜)

300g〜
◇しょうゆ
大さじ3〜
◇酒か水
大さじ3〜
大さじ3〜
揚げ油
適宜

作り方

  1. 1


    【鶏もも肉のグラム数に合わせた分量】
    お肉300gなら...
    しょうゆ、酒、片栗粉は各大さじ3です。

  2. 2


    お肉400gなら各大さじ4、お肉500gなら各大さじ5って感じで...
    お肉の量に合わせて調節できます。

  3. 3

    写真


    例えばこのお肉1パックで作る場合には、各大さじ6と1/2でちょうど良いです。

  4. 4

    写真


    鶏もも肉は一口サイズに切ります。

  5. 5

    写真


    ボウルに切った鶏もも肉と◇(しょうゆ、酒(水でも可))を入れて混ぜます。

  6. 6

    写真


    冷蔵庫に15分〜30分ほど置きます。(漬け込み時間はお好みで!)
    途中2、3回上下を入れかえるように混ぜると◎です。

  7. 7

    写真


    1歳児用に作る時は、うちでは漬け込み時間は5〜10分程度にしています。

  8. 8

    写真


    漬け込みが終わったら、ボウルを傾けて余分な調味液は捨ててしまいます。

  9. 9

    写真


    片栗粉を入れて混ぜます。

  10. 10

    写真


    粉っぽい部分の残し具合はお好みで!
    私はよく混ぜて粉っぽい部分を無くした方が好きです。

  11. 11

    写真


    揚げ油をあたためます。
    中火で、菜箸から少し泡が出る程度になればOKです。

  12. 12

    写真


    鶏肉を揚げていきます。
    皮がめくれていたら、お肉に貼り付けてから油に入れると綺麗に出来上がります。

  13. 13

    写真


    1度目の揚げでは、まだ焦げ目がない薄めのきつね色で引き上げます。

  14. 14

    写真


    引き上げて5分ほど置いたら、火を少し強めて2度目の揚げに入ります。

  15. 15

    写真


    表面がこんがりしたら引き上げます。

  16. 16

    写真

    できあがり★
    二度揚げしているので、時間が経ってもカリカリです。

  17. 17

    写真

    1歳児に食べさせる時は...
    まだ奥歯が生えていないので、お肉の線維を切るように細かく刻んであげています。

コツ・ポイント

お肉のグラム数にあわせて調味料の量を調節できます。

このレシピの生い立ち

1歳3ヶ月の息子が唐揚げの美味しさにハマったようなので、しょうゆだけで薄めの味付けで作ってみたら、大人が食べても思った以上に美味しかったので覚書として残しました。
レシピID : 7230554 公開日 : 22/06/20 更新日 : 23/04/16

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート