春雨ごと中華ドレッシングの画像

Description

早くも高温多湿突入の夏バテで、ご飯も炊きたくない日には、サッと冷蔵庫から取り出して野菜に載せるだけ♪

材料 (4人分)

120g
マコーミック中華ドレッシング
保存容器の高さ1cm程度
 
 
 
 
 
 

作り方

  1. 1

    写真

    春雨(はるさめ)は、リョクトウ(緑豆)などから採取されたデンプンを原料として作られているので、ご飯やパンの代用食になる。

  2. 2

    写真

    鍋に湯を沸騰させて春雨を入れたら、火を止めてシャワーを浴びるなどの時間分、冷ます。

  3. 3

    写真

    冷めた春雨をザルに上げ、ザルの中で
    キッチン鋏で食べやすい長さに切っておく。

  4. 4

    写真

    保存容器にマコーミック中華ドレッシング(とうとうジャンボサイズを買った。)を入れた中に、静かに入れる。

  5. 5

    写真

    そのまま冷蔵庫で冷やして数日は大丈夫だし、冷やさなくても器に盛り付け、

  6. 6

    写真

    冷蔵庫で冷やしたキュウリを、食べる直前に細千切りスライサーで切り茹でモヤシやカニカマ等に春雨ごと中華ドレッシングを載せて

  7. 7

    写真

    お弁当にも茹でモヤシや何時ものキャロット・ラペを加えるだけで彩りとダイエットを兼ねる一品に♪

  8. 8

    更に時間短縮をご希望の方はコンビニ等の袋入り洗わず使えるサラダを和えるだけ♪

コツ・ポイント

・キュウリ等の緑の野菜は、和えたまま時間経過で変色(お酢の影響)するので食べる直前以外は和えないように気をつける。

このレシピの生い立ち

以前からお気に入りのマコーミック中華ドレッシングの特大サイズをアマゾンで見つけたので、便利な保存食(予め春雨と混ぜておく)に思い切り使ってみました。
レシピID : 7236714 公開日 : 22/06/25 更新日 : 22/06/25

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート