切って漬け込むだけ!発酵青唐辛子醤油

切って漬け込むだけ!発酵青唐辛子醤油の画像

Description

7月~9月に旬を迎える青唐辛子。米糀と一緒にお醤油に漬け込んで美味しい自家製調味料を作ってみませんか?

材料 (1.5l容器1つ分)

乾燥米糀
200g
250g
醤油
1リットル

作り方

  1. 1

    【注意】
    青唐辛子を触るときは、必ず手袋をしてくださいね。皮膚に残るので危険です。

  2. 2

    【準備】
    容器は洗って完全に乾燥させておく。

  3. 3

    容器に米糀をほぐして入れる。
    手で簡単にほぐれます。

  4. 4

    手袋をした手で、青唐辛子を種ごとみじん切りにする。

  5. 5

    みじん切りにした青唐辛子も容器に入れる。

  6. 6

    最後に醤油を注いで仕込みは完了。

  7. 7

    1カ月もすれば食べられますが、1年寝かせたものは絶品です。
    たっぷり作ってのんびり楽しんでくださいね。

コツ・ポイント

唐辛子を触るときは必ず手袋をつけること。喉にも刺激を感じることがあるのでマスクをするのもおすすめです。
しっかりと鮮烈な辛みがきますので辛いのが苦手な方は唐辛子を輪切りにして種をなるべく入れないようにしてみてくださいね。

このレシピの生い立ち

愛知県津島市にある、創業安政二年の老舗の糀屋です。頂き物の青唐辛子、さてどうやって食べよう…。と考えて糀と一緒に醤油に漬け込んだらピリリとした辛みと糀のうま味が詰まった美味しい自家製調味料が出来上がりました。
今年はたっぷり仕込みます。
レシピID : 7237252 公開日 : 22/06/23 更新日 : 23/06/04

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート