ゴーヤの梅肉蜂蜜和えの画像

Description

胡麻和え、チャンプルー等に飽きたら作って見て下さい。はちみつで苦味が薄れます!

材料 (4人分)

2本
 
梅干し
大1個〜2個
 
蜂蜜
大さじ1強
適量
塩(苦味を抜く時用)
小さじ1
 
 

作り方

  1. 1

    写真

    ゴーヤを半分に割り、ワタを取り除き。3ミリ程度に切り、小さじ一杯の塩を振り五分放置します。

  2. 2

    写真

    そのまま熱湯で1-2分ゆでる。好みの硬さになるまで茹で、水にさらし、水切をしたら、さらに手でぎゅっと絞ります。

  3. 3

    写真

    梅干しの種を取り除き、まな板の上で叩く。ボウルに2と叩いた梅、蜂蜜を入れて合える。最後にもみ海苔を散らして完成です。

  4. 4

    メモ①
    ゴーヤの切る厚みは各家庭の好きな幅でどうぞ。

    茹でる時間もお好きな硬さで問題ありません。

  5. 5

    写真

    メモ②
    我が家はおばあちゃんがいるので、出来るだけ薄く切って(2,3㍉)長めに茹でてます(再沸騰してから1〜2分)

  6. 6

    メモ③
    ゴーヤの鮮度や品種により茹で時間は変わりますので、ゆで時間は参考に、茹でている合間に食べてみて!

  7. 7

    メモ④
    蜂蜜と梅干しの量のバランスですが、ほぼ1対1です。はちみつが気持ち多い目な感じがベストです。

コツ・ポイント

梅と和えると直ぐに水気が出てきますので、食べる前にあえて下さい。

海苔がかなり良い仕事をしてくれるので、海苔は是非かけてくださいね。

このレシピの生い立ち

昔梅の産地出身の友人が教えてくれました。
レシピID : 7252285 公開日 : 22/07/10 更新日 : 22/09/19

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート