猫さま喜ぶ!炊飯器でボーンブロススープ

猫さま喜ぶ!炊飯器でボーンブロススープの画像

Description

炊飯器で2回炊飯!
スープの残りは味付けして晩御飯に。
猫の水分補給おやつは買わなくてOK◎
毎日おねだりされます♪

材料 (2人)

お酢
小さじ1
400ml程度
足し水
100ml程度

作り方

  1. 1

    写真

    <炊飯器>に骨つき鶏肉を入れて浸るくらい水を入れたら、酢を加えてスイッチオン!

  2. 2

    写真

    炊飯が終わったらまた浸るくらい水を加えてスイッチオン!※炊飯器が高温だと炊飯できないので10分ほど蓋を開けて待つと◎

  3. 3

    写真

    製氷皿分のスープを茶漉しで濾す。今回は300ml。

  4. 4

    写真

    製氷皿に入れてチルド室へ。できたコラーゲンジュレはスプーンで取り分けたらレンチン。我が家は200w30秒で戻しています。

  5. 5

    写真

    残りは生姜やニンニク、塩などで味を整えたり照り煮にしたり。※画像は骨つき鶏モモをでつくり土鍋に移して調理したバージョン

コツ・ポイント

お酢を少量入れると骨からエキスが出やすくなります。多すぎると酸っぱくなるので注意。猫さまが好みじゃない場合はなしでも◎

シリコン製氷皿なら冷凍もできちゃう♪

取り分けるときに脂を除けばよりヘルシー。
1週間以内に使いきってください☆

このレシピの生い立ち

元々アレルギー対策にボーンブロススープを作っていました。

猫さまにもいいらしいと聞いて作ったところ、大好評だったので毎週作ることに。

猫の水分補給おやつ、鶏がらスープは買わなくなりました!
レシピID : 7272097 公開日 : 22/08/04 更新日 : 22/08/18

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート