あげ・かぼちゃの含め煮+生麩の画像

Description

金沢の生麩は刺身でも美味しいですが、ちょっと煮含めると味わいが深くなります。子供の好きな甘い煮物に。

材料

1本
4分の1個
1枚
●だし汁
3カップ
●砂糖
大さじ2
●しょうゆ(薄口)
大さじ2

作り方

  1. 1

    写真

    絹さやは筋をとる。あげは熱湯をかけ油抜きして大きめの一口大、カボチャは面倒でも面取しないと濁ります。クズはみそ汁等に。

  2. 2

    鍋にだし、砂糖を煮立て、かぼちゃと揚げを入れる。揚げからもいい味出ます。

  3. 3

    写真

    2分ほどでしょうゆも入れる。5分ほどで、(火がとおったら)1センチ厚みに切った生麩と絹さやを入れる。

  4. 4

    生麩に火が通れば完成。麩がプウ~と膨れてしまうのは煮すぎ。。。

  5. 5

  6. 6

  7. 7

コツ・ポイント

麩は煮すぎないことかな。

このレシピの生い立ち

今日の主役はふんぱつした金沢の生麩。揚げたり焼いたり食べ方はいろいろあるけど、好きな煮物にプラスしました。
レシピID : 727674 公開日 : 09/02/05 更新日 : 10/01/22

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

9 (7人)
写真
@ERiNA
彩りに欠けますが(苦笑)白だし醤油で優しい味の煮物ができました。

おいしそうなれぽありがとうございます!

写真
月見なっとう
すだれ麩だけど。金沢物産展行ったらゆしゅなちゃんのレシピでしょ♪

金沢展やってるんですか~美味しそうなれぽありがとう♪

写真
ゆっずぽん
根菜類を入れて味付け等参考にさせて頂きました☆生麩もっちり♪

ありがとうございます。生麩ヨモギ入りかな?

写真
りん♥しゃね
よもぎ生麩でリピです(*^^*)もちもち食感で美味し~♪感謝♪

リピうれしいです、ありがとうございます!器がまた似ている…