和風アクアパッツァの画像

Description

焼き魚に 一手間加えて 少し贅沢な一品になります。簡単ですので 是非どうぞ(^_^)

材料

1本
8尾
12個程
150ml
50㏄
白だし
大さじ3
適宜
(隠し味の 醤油)
少々

作り方

  1. 1

    魚切身は軽く 塩コショウします。
    長ネギは1cm幅の斜め切りにします。

  2. 2

    エビは軽く酒を振りかけておきます。
    アサリは冷凍なら そのまま使用出来て便利です。

  3. 3

    魚をフライパン又はグリルで 少し焦げ目が付く程度に焼いておきます。

  4. 4

    浅目の鍋又は蓋の出来るフライパンで 長ネギを焼き サッと焼き色をつけます。

  5. 5

    そこに先に焼いておいた魚とエビ、アサリを投入~!!

  6. 6

    水、酒、白だしを加え アサリの殻が開いたら 5~6分 蓋をして蒸します。

  7. 7

    風味付けに お醤油 3滴くらい垂らしても(^_^)v

  8. 8

    お皿に 半量ずつ 盛り分け、青ねぎをちらし完成です。

コツ・ポイント

魚切身は 鯛、鱈など 白身の方が クセがなく あっさり上品な味に仕上がります。

このレシピの生い立ち

いつもは 白ワインやトマトベースで アクアパッツァを作りますが、酒蒸し風で 和食のアクアパッツァを作ってみたら、簡単で あっさりして美味しかったです。
レシピID : 7283878 公開日 : 22/08/14 更新日 : 22/08/14

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート