牛乳de生キャラメル
Description
大人気のお菓子108に掲載して頂きました♡
材料
(とりあえずお試し分くらい)
作り方
-
-
1
-
全部鍋であたためるだけ。
笑えるくらい超かんたん!
-
-
-
2
-
色づいてトロミが出てきたら、もう必死で混ぜる。
焦がしちゃダメ。絶対ダメ!
-
-
-
3
-
焦げないように火を弱めて、大きく混ぜます。ヘラの筋が鍋底に残るようになってきたらあと少しです!!
-
-
-
4
-
とろみがついてきたら、氷水を入れたコップに垂らしましょう。 弾力がある塊になったらOKです♫そうなるまで火にかけます。
-
-
-
5
-
マグマみたいにゆっくりと流れ出るくらいがベスト。
空気抜きで容器ごとトントン少し高いところから数回落とすと良いですよ。
-
-
-
6
-
表面を平らに整えてあら熱が取れたら、冷凍庫に入れましょう。
完全に固まったことを確認してカットしましょう^-^
-
-
-
7
-
完全に固まってれば切りやすい!
ななな、なんと!!!生キャラメルになってますー!!
-
-
-
8
-
←いやもう、生ってとろけるね!!
べたべたしないんだけど、お口に入れると、とろ~~んって!!
ひゃぁぁ、ウマウマだ!
-
-
-
9
-
2/24追記
低脂肪乳で試してみました。サッパリとしています。とろけ感は出ますよ~。
なんだか練乳みたいでした。
-
-
-
10
-
2/28の実験結果
牛乳300ccに対して砂糖1/2カップにして甘さを少し控えると、もっと美味しく上品になりました!!
-
-
-
11
-
固くなったときはそのまま煮詰めて、ミルキーにしちゃいましょう!ID :739067です。元々そこからのスタートでした。
-
-
-
12
-
09/3/8つくれぽ10人、話題入りさせて頂きました^-^みなさま、ありがとうございます^-^
とっても嬉しいです♪
-
-
-
13
-
09/12/15
なんとつくれぽ100人!!みなさんこのレシピを選んで頂きありがとうございます!!
-
-
-
14
-
2014/11/29発売のクックパッド大人気のお菓子108に掲載して頂きました。れぽ下さった皆様に心から感謝しています!
-
コツ・ポイント
材料を倍増させても十分に作れました。
砂糖と蜂蜜をもう少し控えても十分に美味しいものができました。
大切なのは火加減だけ・・・?
このレシピの生い立ち
しかも、うま~い具合に『生キャラメル』になりますよ!!超ウマ絶品!
ほんっと評判いいですよ^-^
つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート