黒糖が生地に溶けこんだ黒糖リッチパン

黒糖が生地に溶けこんだ黒糖リッチパンの画像

Description

黒糖を使ったシンプルなパンですが、風味はしっかりと出ているので、黒糖を楽しみたい方にはオススメですね(^^)

材料 (8個分)

黒砂糖(粉末)
60g
3.5g
40℃ぐらいのお湯
150ml
その他■
溶かしバター(無塩)
30g
黒砂糖
少々

作り方

  1. 1

    写真

    今回は黒糖が特別な材料になります。上白糖よりは少しベトつきまずが、頑張って捏ねてくださいね。

  2. 2

    写真

    一次発酵は30℃60分。膨らみ方はいつも通りイイ感じに膨らむんですが、表面が光っててて、ベトついています。

  3. 3

    写真

    ガス抜きをして8つに切り分け、固く絞ったふきんをかぶせベンチタイム10分。べとつきが気になるときは打ち粉をしてください。

  4. 4

    写真

    ガス抜きをして上下折りたたみ、さらにそれを半分に折ってとじ目を閉じて成型完了です。

  5. 5

    写真

    じ目を下にして天板に並べ終わったら、溶かしバターを塗って、その上から黒糖を振るいます。

  6. 6

    写真

    黒糖は焼いているときに溶けちゃうので、どんだけまぶしても見た目的には分からなくなりますが、お好きな量をまぶしてください。

  7. 7

    写真

    焼き上げは180℃13分。ヘルシオを使用しているときは、+30℃~40℃,+1~2分程度にした方が良く焼けます。

  8. 8

    写真

    完成

コツ・ポイント

糖はスーパでは固形と粉末と売っていますが、今回は粉末タイプが使いやすいと思います(^^)

使う黒糖によって仕上がるパンの色の濃さも変わります。

このレシピの生い立ち

黒糖パンといえば、ヤマザキパンのコッペパン黒糖や黒糖ロールなんてのをスーパーでよく見かけるので、家でも焼いてみようと思って焼いてみました(^_-)-☆

詳しいレシピは「黒わんこカフェ」で検索(^^)
レシピID : 7312508 公開日 : 22/09/16 更新日 : 22/09/16

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート