日影茶屋の隠れレシピ・ビスコッティ

日影茶屋の隠れレシピ・ビスコッティの画像

Description

葉山日影茶屋の人気物ビスコッティ。でもお店では売ってません。隠れレシピを教えていただいたので作ってみました。

材料 (幅1.5cmカット約20個分)

1個
・グラニュ-糖
90g
・ア-モンドパウダ-(以後アーモンドP)
50g
・ベ-キングパウダ-(以後BP)
5g
・ア-モンドホ-ル
50g
・無塩バタ-
15g

作り方

  1. 1

    ◎ビスコッティ◎
    イタリア中央部トスカーナ地方の伝統菓子で、2度焼して中までしっかりと乾燥させるのが特徴です。

  2. 2

    <生地を作る>

    卵、グラニュ-糖をボ-ルに入れ湯煎にかけて泡立て器で良く泡立てる。

  3. 3



    薄力粉、アーモンドP、BPはふるいにかけながら、アーモンドホールは均等になるよう(1)と混ぜ合わせる。

  4. 4



    ←混ぜすぎると生地がしまり、固くなるので注意してください。さっくり混ぜる位で平気です。

  5. 5



    溶かしバタ-を作り、(2)に混ぜ合わせる。

  6. 6

    <生地を焼く>

    フランスパン様の形に成形し、鉄板にのせる。

  7. 7



    170度~180度のオ-ブンで表面に軽く色が付く程度に一度焼く。

  8. 8


    5
    オ-ブンから取り出し、1.5cmぐらいにカットする。

  9. 9

    6
    カットしたものを、鉄板にねかした形で並べもう一度オ-ブンに入れ、裏と表が同じ焼き色になるまで焼く。

コツ・ポイント

※ 今回ブラウンシュガーを使ったので、色がちょっと濃い目。(写真のは2で混ぜすぎた感じの出来上がり)
※ ベーキングパウダーの代わりに重曹でも。

このレシピの生い立ち

このビスコッティー、フルコースの終わりにお茶と一緒にでてくるものとかで、お店では販売していません。でも親切にレシピを教えていただき、HPにも載ってるので確認しながら作っちゃいました。簡単でかなり美味しい!!ヴァレンタインにもいいかも。
レシピID : 733126 公開日 : 09/02/13 更新日 : 09/02/25

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート