のんべえ用 鶏の唐揚げ(味濃いめ)の画像

Description

味濃いめが好きな方におすすめの唐揚げです!
自分自身がのんべえなので、今まで食べてきた唐揚げのいいとこどりをしました!

材料 (2〜3人分)

◎酒
大さじ2.5
◎しょうゆ
大さじ2.5
◎みりん
大さじ1.5
◎おろしにんにく(チューブ)
5cm
◎おろししょうが(チューブ)
5cm
◎ごま油
適量
◎黒胡椒
適量
1個
大さじ3
大さじ3
●味の素
適量
適量

作り方

  1. 1

    写真

    鶏もも肉1枚を6等分に切る。
    ※合計12個分
    急ぐ時はフォークでまんべんなく刺して味が染みやすくして下さい。

  2. 2

    写真

    アイラップ等に鶏もも肉を入れ、◎を全て入れ、半日から1日程冷蔵庫で寝かせる
    ※黒胡椒は多めの方が美味しいです。

  3. 3

    揚げる前に卵を入れ、よく揉んでおく。

  4. 4

    写真

    10〜30分置き、●を加え、よく揉む。

  5. 5

    写真

    油を170℃(中温)にして、パチパチと言う音が小さくなるまで揚げていく。
    ※5分くらい。

  6. 6

    写真

    一旦取り出し、2〜3分放置する。

  7. 7

    油を185℃くらい(高温)にして2度揚げする。

コツ・ポイント

にんにくとしょうがは多くしても美味しいです!
お酒のつまみにするなら、なるべく寝かせる時間を長くする方が味が染み込んで美味しいです。

このレシピの生い立ち

旦那さんが唐揚げが大好きなので、のんべえの好みに合わせた改良型レシピです(笑)
レシピID : 7347383 公開日 : 22/10/23 更新日 : 23/06/26

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート