ひとつのボウルで5つの味の野菜ビスケット

ひとつのボウルで5つの味の野菜ビスケットの画像

Description

野菜パウダー&抹茶を使ってカラフルなビスケットを作ってみました。卵不使用。

材料 (各7枚×5種類分)

塩(有塩バターの時は入れない)
ひとつまみ
60g
30g
製菓用米粉
120g
16g×4(野菜用)、20g×1(抹茶用)
野菜パウダー
8g×4種
3~4g

作り方

  1. 1

    バターを柔らかく練り、粉砂糖、塩を加えて白っぽくなるまですり混ぜる。生クリームを加えてさらによく混ぜる。

  2. 2

    アーモンドパウダーと米粉を加えてしっかり混ぜる。均一になったら、70g計量して別のボウルに移す。

  3. 3

    野菜パウダー8gと薄力粉16gを振るいながら加え、コルヌで切りながら混ぜる。そぼろ状になったら折りたたみながらまとめる。

  4. 4

    生地は全くつかないので、同じボウルで同様にして5色の生地次々作り、冷蔵庫で1時間以上休ませる。

  5. 5

    できあがった生地を7等分(1個13~14g)し、型に押しつけるようにして入れる。冷凍庫に入れて冷やす。

  6. 6

    冷やしている間にもう1枚の型に生地を詰める。冷えた生地を型から抜き、次の生地を詰める。を繰り返す。

  7. 7

    170℃に予熱したオーブンで15~17分焼く。

  8. 8

    写真

    今回使ったのはこれ、ルクエのシリコン型です。
    なければ、抜き型や、手で形成してもOK!

コツ・ポイント

手順2まではハンドミキサーでOK。
野菜パウダーは、かぼちゃ、にんじん、むらさきいも、ほうれんそう、そして抹茶をつかいました。
くっつきにくい生地なので、この順に作れば、粉ふるいもボウルやコルヌも洗わずに使っていって大丈夫です。

このレシピの生い立ち

衝動買いした野菜パウダーを使って、カラフルなお菓子を作りたかったから。
レシピID : 735574 公開日 : 09/02/15 更新日 : 09/02/18

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
armati
焦げました...。紫芋、 人参、モロヘイヤ、ココア、トマトです

焦げ?そんな風に見えません!カラフルで美味しそう♪れぽに感謝