冬瓜とゴボウのポリヤル veganの画像

Description

思ったより美味かった!最近ハマってます

材料

皮剥いて薄めにカット
ささがき
ターメリックパウダー
小さじ1弱
クミンパウダー
小さじ1
自然塩
適量
マスタードシード
小さじ半
フェネグリークシード
小さじ半弱
クミンシード
小さじ1弱
生姜
みじん切り
ニンニク
みじん切り
ココナッツミルク固形分またはココナッツミルク
隠し味程度

作り方

  1. 1

    ゴボウはささがき、冬瓜は薄めにカットし、クミンパウダーとターメリックパウダー、塩をまぶして置いておく。塩は少量でOK

  2. 2

    油をフライパンに入れ、マスタードシードを入れ、火をつけ、蓋をする。

  3. 3

    ぱちぱちしてきたら(しなかったら色付いてきたら)、フェネグリークシード、クミンシードも入れ、しゅわしゅわするまで加熱。

  4. 4

    しゅわしゅわしたら、生姜、ニンニクも入れ、炒める。
    辛くしたい時はここで赤唐辛子を入れる。

  5. 5

    冬瓜とゴボウを入れ炒める。少し水を入れ、蓋して蒸し煮する。今回は余っていたパパイヤも小さめに切って入れました。

  6. 6

    冬瓜が煮え、しなっとなってきたら、ココナッツミルクの固形分(ココナッツミルクでも良い)を加え混ぜる

  7. 7

    味を見て足らなければ塩で調味(スパイスが効いてるので薄味で良いかと)火を止め蓋をして、さます。冷めると味が染みて美味。

  8. 8

    写真

    完成。冷えてても美味しいです♪

  9. 9

    写真

    冬瓜と舞茸でやってみたら、こちらも美味でした♪

  10. 10

    写真

    今日はカボチャとエノキを入れてみました。セロリシードも入れてみたら、また違う風味に♪

コツ・ポイント

クミンパウダーとターメリックと塩を具に馴染ませておく。
ココナッツが隠し味です。
ココナッツ固形分:ココナッツミルクを冷やして開けた時に固まっている部分。水分だけ取り、残った固形分を私は冷凍保存して、ちょこちょこ使っています

このレシピの生い立ち

冬瓜料理はいつも和風だったので、嗜好を変えて、スパイシーにしたら、たまたま入れたゴボウが食感のポイントにもなって、美味でした!ココナッツは隠し味程度に入れると、ココナッツ風味にはならず、スパイスがまろやかになって深みが増します♪
レシピID : 7356014 公開日 : 22/11/01 更新日 : 22/12/01

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート