レンジでチョコクリーム!チョココルネ

レンジでチョコクリーム!チョココルネの画像

Description

クルクルかわいいチョココルネ♪
チョコクリームも簡単にレンジで作れます。

材料 (12個分)

パン生地
300g
砂糖
30g
4g
卵1個と牛乳
合わせて210cc
バター
30g
6g
チョコクリーム
3個
250g
砂糖
30g
30g
バター
10g
80g

作り方

  1. 1

    パン生地の材料をHBに入れて生地コース(発酵40分くらい)でスタートする。

  2. 2

    【チョコレートクリームを作る】
    ID736589のカスタードクリームの作り方と途中まで一緒。

  3. 3

    写真

    最後に熱いうちにバターとチョコを入れて混ぜる。

  4. 4

    写真

    バットに広げてラップを密着させて冷ましておく。

  5. 5

    写真

    HBから取り出してA4サイズ(約20×30)くらいに伸ばす。

  6. 6

    写真

    ピザカッターで12等分に切る。

  7. 7

    写真

    コルネ型に巻きつける。
    とんがってる方の上から3センチくらいのところに斜めに生地を置く。

  8. 8

    写真

    その生地にかぶせるようにして、2巻き目を巻く。

  9. 9

    写真

    そこからクルクル巻いていく。

  10. 10

    写真

    巻き終わりはそのままでOK。

  11. 11

    写真

    巻き終わりを下になるようにして天板に乗せて上からちょっと押す。(下を平らにするため)

  12. 12

    写真

    オーブンの発酵(35度)で40分くらい仕上発酵させる。

  13. 13

    写真

    卵をはけで塗る。(この作業中にオーブンの予熱をしておく)

  14. 14

    写真

    180℃で18分。
    6分ずつ様子を見ながら向きを変えたりして焼く。
    焼き上がりはこんな感じ。

  15. 15

    写真

    あったかいうちに型を抜く。
    (この型はクオカで買った紙製のヤツ。濡れぶきんで拭いて何度か使えるそうだ)

  16. 16

    写真

    冷めたら絞り袋にチョコクリームを入れて穴に絞り入れる。

    できあがり♪

コツ・ポイント

細長い生地をコルネ型に巻く時に、生地の方を持ち上げるより、生地は置いたままコルネ型の方をクルクルまわすと巻きやすいです。
クリームは固めなので絞り袋だと奥の方につめにくいので最初はへらで押し込んであげると中身たっぷりにできるかも。

このレシピの生い立ち

コルネの型を買ったのでパン教室の時の作り方を参考に作ってみました。
長く棒状に伸ばして巻きつける作り方もあるけど、私がパン教室で習った大きく伸ばしてピザカッターで細長く切って巻く作り方です。
レシピID : 736072 公開日 : 09/02/18 更新日 : 09/02/18

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

2 (2人)
写真
RIKAいちご
発酵したら横じゃなく縦に伸びて驚き!笑。芋虫いっぱい可愛い~

確かに芋虫!すごくキレイにできてますね!つくれぽありがとう。

初れぽ
写真
Chikayan
棒状に伸ばすより楽にできました!次はもう一巻きしたいなぁ♪

かわいいくるくる!つくれぽありがとうございます。