このレシピには写真がありません

Description

あまり自作するものではない種麹。
それを作れるように工夫しました。

材料

100g
50g

作り方

  1. 1


    まず、米ぬかを大きめのタッパーにいれます。

  2. 2

    次に、タッパーにいれた米ぬかに、水をいれます。
    量を増やすときは、米ぬか2、水1の2:1を基準にしてください。

  3. 3

    次に、保温性のある箱などにいれてください。
    発泡スチロールが理想ですが、段ボールなどでもいいです。

  4. 4

    それができたら、後は放置するだけです。
    温度管理などはあまり徹底しなくてもいいです。
    あれば湯たんぽなど使ってください。

  5. 5

    確認して、黄色っぽいものがあったら、それが種麹、つまり麹菌です。
    1日くらいでうぐいす色に変化します。

  6. 6

    それからは、うぐいす色に変化した所を、スプーンなどでとって、種麹として使ってください。

コツ・ポイント

1日に1~2回どうなっているか確認してください。

このレシピの生い立ち

種麹はなかなか買えないので、自作してみようと思い、種麹のもととなる、麹菌がすむ米ぬかから作りました。
レシピID : 7411494 公開日 : 23/02/21 更新日 : 23/02/21

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート