圧力鍋で(蒸し)お赤飯の画像

Description

時短+手抜き+コスパ=それでも美味しい・・・を目指しています。

炊飯器お赤飯とはひと味違います。

材料 (2膳分)

1合(約150g)
約15g(お好みで
約400cc
ごま塩
適量
■ボール
2(修正版なら1個)
■圧力鍋
1
■蒸し布
1
■ザル(圧力鍋に入る大きさ
1
■耐熱皿(上げ底用)
又は同寸法のザル等1

作り方

  1. 1

    写真

    【食事の12時間前】
    豆を(一応ざっと洗って)水400cc入れた圧力鍋へ。火に掛けて加圧後5分、自然減圧までそのままに。

  2. 2

    写真

    ボールに移して冷ます。自然冷却で…


    ◎修正20230319
    圧力鍋のまま冷ましてもOK⇒④へ

  3. 3

    写真

    もち米を研いでザルにあける。

  4. 4

    写真

    ②が冷めたら③のお米を入れる(豆はそのまま、一緒に…)

    ◎修正20230319
    冷ました圧力鍋にお米入れる⇒⑤へ

  5. 5

    写真

    【食事のタイミング】

    ボールの上にザルを載せて…

    蒸し布は水に濡らして絞る。お米が付難くなります。

  6. 6

    写真

    蒸し布を敷いて、④をあける。布のあまりはザルの上で折りたたむ。

    ゆで汁は下のボールに溜まるので捨てないで…

  7. 7

    写真

    ザルを2~3cm高い位置に置きたいので耐熱皿(同じ寸法のザル)を下に置いてから、お米に掛らない程度の水(お湯)を入れる。

  8. 8

    写真

    ⑥を入れて蓋をして火に掛ける。加圧後(ピンが上がってシューシュー言ってから)5分。その後自然減圧。

  9. 9

    タイマー機能があれば、加圧が始まってから5分に設定。勝手に火が消えるので…

  10. 10

    写真

    自然減圧後、布を開いて布の一方をつまみ上げ、しゃもじで豆を潰さないようにゆっくりひっくり返す。

  11. 11

    写真

    ⑥で取っておいたゆで汁を半分くらいまんべんなく掛ける。(多すぎても下に落ちるだけだから大丈夫です)

  12. 12

    再度火に掛け加圧後(ピン上がってから)5分、自然減圧。⑩⑪を繰り返す。(ゆで汁を掛けるのはこれが最後なので全部掛ける)

  13. 13

    再度火に掛け加圧後1分で火を止めて自然減圧。

    【整理すると】
    1回目5分
    2回目5分
    3回目1分

  14. 14

    写真

    圧力鍋から布を掛けた状態のザルを取り出し、布でくるんだ状態で冷ます。準備が出来たらお茶碗へ。
    ごま塩を掛けて…

  15. 15

    ●圧力鍋がない場合、1回目2回目は15分、3回目は10分蒸して同じ感じでできあがります。

  16. 16

    ●圧力鍋を使っても自然減圧の時間があり、⑧~⑬までの時間は同じ位です。でも燃焼時間は半分になります。コスパGood♪

  17. 17

    ●①で「12時間前」と書きましたが、夕飯で食べるなら朝食時に、朝食で食べるなら前日夕食時に…位のアバウトで…

  18. 18

    ●豆の渋味が気になる場合①の水を捨て新しい水で2回茹でる。もち米の浸水も2回目のゆで汁を使う。私は手抜きで1回で(^^;

  19. 19

    ●豆の量はお米の「10分の1」を基本に考えていますが、お好みで増減して下さい。

  20. 20

    ◎圧力鍋で蒸し大豆も作ってるのでどうぞ→
    レシピID : 7298798

  21. 21

    ◎20230125修正
    ⑥で布を濡らすこと追加しました。
    ⑦で水(お湯)を入れてなかったので修正しました。

  22. 22

    ◎20230319修正
    ①後、そのまま冷まして圧力鍋にもち米を入れて⇒⑤へ。
    ボール一個削減。圧力鍋洗う手間一回削減♪

コツ・ポイント

⑩で布を開く際、お隣で火を使っていると布に火が付いちゃうので、まな板に移動してからやって下さい。

⑭で冷ますとホロホロ感が増します。⑬からすぐにお茶碗に移すとしっとり系のお赤飯になります。
お好みで

このレシピの生い立ち

せいろで作るとせいろの準備片付けがメンド臭い…
炊飯器で作るとちょっとべちゃべちゃ感が…
鍋で作ったら美味く出来たけど、40分火付けっぱなしがちょっと…
と言う事で圧力鍋で…

圧力鍋でお米蒸すなら豆も圧力鍋で煮ちゃえ…という事で時短時短
レシピID : 7419047 公開日 : 23/01/16 更新日 : 23/03/26

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート