猫ちゃんのキャラ弁 型を使って簡単

猫ちゃんのキャラ弁 型を使って簡単の画像

Description

毎日の弁当作りは大変ですよね。なるべく手間はかけずに、でも、可愛くできるキャラ弁を考えてます。道具を使って簡単に。

材料 (1人分(5歳児))

炊き立てご飯(猫ちゃん2匹分。冷凍ならレンチンで熱々に)
150g
海苔(顔やひげ用)おにぎり用
適量
適量
以下は、おかず
卵焼き
1切れ
唐揚げ(冷凍)
2個
ソースカツ(冷凍)
1個
赤ウィンナー
1個
レタスの切れ端
1枚
マヨネーズ
大さじ1

作り方

  1. 1

    最初に猫ちゃんをラップの上に作る。ご飯は熱々の方が成型しやすい。型は軽く水に濡らして、サラサラの塩を振る。

  2. 2

    使う型は、アーネスト キャラ弁 (おにぎり 型) かんたん型抜き (おむすびニャン) A-76708。中の具はシャケなど

  3. 3

    海苔を型で抜く。付属のシリコンマットが使いやすい。海苔はご飯が冷め切らないうちに載せた方がくっつきやすい。

  4. 4

    ひげをつけるのを良く忘れるので、注意して。写真は忘れてる

  5. 5

    猫ちゃんのおにぎりは、最後の方にに入れるのが良い。立体感を出すために、少しで前向きに向きにして。

  6. 6

    以下は、おかずやちょっとしたコツ

  7. 7

    ハートの卵焼きは、卵焼き一切れを斜めに半分に切って、片方を裏返してくっつける。

  8. 8

    タコウィンナーは、赤ウィンナーて、炒める前に、長さの半分くらいまで、切り込みを30度ずつずらして、3回入れる。

  9. 9

    タコウィンナーは、フライパンに油を引いて、炒める。足が少し開いてきたら、火を止めて出来上がり。

  10. 10

    タコウィンナーの口は、切り込みを角度を変えて、2回入れて、切り取るとできます。なくても良いです。

  11. 11

    りんごのうさぎちゃんは、りんごを4等分して、芯をとってから、さらに半分(8等分の大きさ)

  12. 12

    うさぎちゃんの耳は、剣先で半円の1/3くらいのところから、お尻側に向かって1/3位のところにぬけるように切り込みを入れる

  13. 13

    切り込みの深さは、感覚で、1ミリくらい。りんごの皮を剥くときの厚みより少し深く。

  14. 14

    うさぎちゃんの耳のを剥く時は、顔側を左向きにして、おく側から剥く。背中部分の皮は、2回に分けて剥く感じで。

  15. 15

    耳の付け根まで、包丁の葉が入ったら、そっと背中の皮を引き抜くと、半分の背中の皮が取れる。

  16. 16

    コツとして、耳の先端は、薄く、耳の根本は少し厚くなるようにすると、耳が綺麗に浮き上がる。

  17. 17

    りんごの変色予防のために、塩水か、レモン果汁を少し入れた水につける。フジは変色しにくい気がするので、この工程を省略も

  18. 18

    そのほかは、レシピID: 7411081 や、レシピID: 7419677 なども参照ください

コツ・ポイント

海苔の切り抜きパーツの組み合わせで、色々な猫ちゃんが作れます。おにぎりの中に具も入れやすいので、色々な具を入れてみてください。

このレシピの生い立ち

幼稚園の夏休みの預かりで、毎日、お弁当を作らないといけない。可愛くしてあげると、子供も弁当を楽しみに幼稚園に通ってくれたらと。でも、手間はかけれないし。そんな中で、工夫してみました。
レシピID : 7425267 公開日 : 23/01/22 更新日 : 23/01/25

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート