遠距離のあなたへ届け!情熱のオランデーズ

遠距離のあなたへ届け!情熱のオランデーズの画像

Description

「推しカラーオレンジ」。情熱のオレンジ色の、濃厚卵ソース。

材料 (2人前)

3個分
マヨネーズ
大3と2分の1→大2
レモン汁→酢
小1
ローズヒップとハイビスカスのブレンド茶
小1→小2
ビーツ、汁
大2
ローズヒップとハイビスカスのブレンド茶
30ml→100ml
両者のブレンド茶葉
3.5g、1パック

作り方

  1. 1

    (写真は鶏唐とフライドポテトにかけた例。)

  2. 2

    皆さん、「動き」が重いですな。推しカラー、やり尽くされている感があるからね。ま、煽ってみましょうか、と。

  3. 3

    未実作ですけど。ちなみに募集要項的なページは右:

  4. 4

    https://cookpad.com/call_for_recipes/oshicolor_recipe

  5. 5

    ちなみにオレンジ、某クラシルの「鶏手羽のオレンジジュース煮込み」レシピのページに乗っている、…

  6. 6

    …つくレポ的な「ケイ」さんの2022年3月の一皿、あれなんか、かなりいい。リンク、長すぎて入らないが、

  7. 7

    https://www.kurashiru.com/

  8. 8

    recipes/113cf3a7-18af-4886-ae8e-852193259301

  9. 9

    というわけで、はじめは「汁沢山」のオレンジ煮を考えたが、やり尽くされ「切って」いる。で、別路線を考えよう、と。

  10. 10

    で、こうなった。

  11. 11

    なお、参照はエッグベネディクトのレシピを、某キュービー:

  12. 12

    https://www.kewpie.co.jp/recipes/recipe/QP00013202/

  13. 13

    某コッタの「nagyi」さん:

  14. 14

    https://www.cotta.jp/special/article/?p=8559

  15. 15

    から、また栄養計算のために、

  16. 16

    https://nu-coco.com/component/?name=aceac

  17. 17

    そしてまたまたリンクが入りきらない

  18. 18

    https://www.jstage.jst.go.jp/

  19. 19

    article/hrj/3/4/3_4_333/_pdf/-char/ja

  20. 20

    を参照しています。では。

  21. 21

    (補足修正:0.ハイビスカスとローズヒップのブレンド茶葉から液を抽出する。

  22. 22

    小鍋に100ml程度の湯を入れ、そこへ小椀に30mlの水を入れたものを置いて点火、90度くらいまで煮立てる、つまり…

  23. 23

    …ほぼ沸騰させる。煮立ったらブレンド葉を入れ、10分程度煮出す。煮出したら葉を抽出液から除いて…

  24. 24

    室温まで冷ましておく。記:20230206)

  25. 25

    1.卵黄を湯煎で温める。50度まで。

  26. 26

    2.そこへマヨを、少しづつ加えて乳化させる。

  27. 27

    3.マヨを入れきったら、その他のジュースも加えて撹拌する。(記:20230206修正)

  28. 28

    以上。

  29. 29

    (記:17:45 2023/02/05)

  30. 30

    (補足:マヨを使ったら湯煎は必要ない気もするが。記:230207)

  31. 31

  32. 32

    「ハスカップ」と「ザクロ」を混同していた。ザクロの方が正しい。修正済み。

  33. 33

    関連して、栄養計算資料も、右を追加:

  34. 34

    https://agriknowledge.affrc.go.jp/RN/2030903096.pdf

  35. 35

    記:230205 2127。

  36. 36

    ザクロのジュースを、ハイビスカスとローズヒップのブレンドティーに変更。このため、大幅に再計算が必要になった。参照…

  37. 37

    …したのは以下。リンクのものと、表題名のものとが混在しているが、ご容赦願いたい。

  38. 38

    小島屋:https://www.kojima-ya.com/blog/about-dried-fruit/

  39. 39

    hibiscus-kouka/

  40. 40

    N.Demir et al., 2014, "Evaluation of volatiles, phenolic

  41. 41

    compounds and antioxidant activities of rose hip (Rosa L.)

  42. 42

    fruits in Turkey", LWT, 57(1):126-133.

  43. 43

    クラウターハウス:https://www.krauter-haus.jp/hibiscus/

  44. 44

    JA.Izquierdo-Vega et al., 2020, "Organic Acids from

  45. 45

    Roselle", Biomedicines, 8(5): 100-.

  46. 46

    堀江ら、2001、「茶主要成分の茶浸出液への溶出特性」、茶研報、91: 29-33。

  47. 47

    (記:15:43 2023/02/06)

  48. 48

    どうもローズヒップ+ハイビスカスは、色味の変化がアントシアニンに近い気がする。

  49. 49

    写真

    色はオレンジになったが、味はマヨネーズ。卵黄が弱い。マヨを減らして卵黄を増やすべし。

  50. 50

コツ・ポイント

「推しへの愛をこめて」ということらしいので、「情熱のオレンジのソース」の掛かったチキン・ソテーなどでおもてなしを。甘酸っぱい濃厚卵ソースで、ハートを、射止められるのだろうか?

このレシピの生い立ち

推し色レシピ、動きが重いので、煽ってみよう、と。オレンジと言えば情熱の色。情熱のオレンジのソース。
レシピID : 7439174 公開日 : 23/02/05 更新日 : 23/02/16

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート