大葉の救済!の画像

Description

大葉買っていて、使うの忘れてた!と云う時に。葉が傷む(枯れたり、腐る)前に救済しましょう。

材料

数枚
適量

作り方

  1. 1

    写真

    しおれてた大葉さん。使うの忘れててごめんなさい。

  2. 2

    写真

    茎の先、切り口を少し切ります。

  3. 3

    写真

    一度水に浸します。

  4. 4

    写真

    切り口を揃えて、葉を伸ばしながら重ねます。

  5. 5

    写真

    水を入れた容器に大葉の茎、切り口を差して入れて、しばらく放置。

  6. 6

    写真

    4〜50分くらい経ったら、一度大葉を広げて、葉と葉の間の水を切ります。

  7. 7

    写真

    再び、大葉の茎を揃えて、葉を伸ばしながら重ねます。

  8. 8

    写真

    再び水に浸します。結構、回復しました。大葉と言えども、生命って、すごい。

  9. 9

    写真

    今度は傷まないうちに使い切りましょう。

コツ・ポイント

大葉の茎(切り口)を少しカットしてから水に浸すと、大葉が水を吸い込みやすくなります。大葉さんにおわびして、励ましてあげましょう。

このレシピの生い立ち

大葉さんを買ってて使うの忘れてた!しおれてる!まだ傷んでないから救済して使いました。
レシピID : 7447323 公開日 : 23/02/13 更新日 : 23/02/13

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート