エノキと青菜の練り梅和えの画像

Description

さっと茹でたエノキと菜っ葉(写真は水菜と芹)を練り梅で和えた超簡単なお惣菜です。
とてもさっぱりしています!

材料 (4人分)

小1袋
1/2袋
1束
練り梅
大さじ3杯
カツオだしの素
小さじ2杯
熱湯
大さじ1杯
醤油
大さじ2杯

作り方

  1. 1

    エノキは根元がついたまま水で洗い、そのまま熱湯でさっと茹でて水にとる。
    冷めたら水気を絞り3cmくらに切る。

  2. 2

    水菜と芹も水で良く洗い、熱湯にさっとくぐらせすぐに水で冷ます。
    水気を絞って3cmくらいに切ってほぐしておく。

  3. 3

    ボウルにカツオだしの素と熱湯を入れ、さっと溶く。
    練り梅と醤油を加え、和えダレを作る。

  4. 4

    和えダレのボウルに水気を切ってほぐしたエノキと青菜を加えよく和えたらできあがり!

コツ・ポイント

青菜は熱湯にさっとくぐらせるくらいがいいと思います(やわらかいものがお好みの方は少し茹でて)。
練り梅の量はお好みで調節してください。
今回は水菜と芹ですが、水菜のみ、芹のみ、など、お好みでどうぞ!

このレシピの生い立ち

さっぱりした野菜の副菜が食べたかったので。
レシピID : 747632 公開日 : 09/03/01 更新日 : 09/03/01

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
キャップとラム
とても美味しかった!!お酒のつまみでも良い❗️