自分好みのプリン(自分用)の画像

Description

なんだこの自己満レシピ

材料 (大きめのプリンカップ2個分)

砂糖
70
160
100g(2個)
バニラエッセンス(なくてもおk)
5滴ぐらい(適当)

作り方

  1. 1

    まず最初にカラメルの作り方を説明するぜ!!!!

  2. 2

    写真

    鍋に砂糖30gと水8gをぶちこんでやるぜ!!!(分量外)

  3. 3

    温めて茶色くなるまで放置!
    火の強さはなんでもよし!!

    エッチコンロ点火!エチチチチチチチチチw\勃/

  4. 4

    ただし強火だと焦げやすいという諸刃の剣、素人にはお勧めできない。
    まあお前らド素人は、弱火にでもしてなさいってこった。

  5. 5

    写真

    自分好みのカラメルの色になったら鍋の中にあるカラメルと15gの水をぶちこめ!(水が跳ねるのですぐ蓋しよう!)
    ↑これ大事

  6. 6

    写真

    そして水で濡らしたタオルの上に鍋を置いてとにかく鍋を冷ませ!
    (熱いままだと自分自身の熱で勝手に黒くなっていくお)

  7. 7

    写真

    そしたらプリンカップにカラメルを入れる。(鍋に、カラメルが固まって取れない時(写真の状況)の対処法は下の方に書いたで)

  8. 8

    卵液いくぜ!
    牛乳と生クリームを混ぜて、電子レンジで2分半(600w)加熱!
    てかあったかくなれば何分でもええんやで!!

  9. 9

    写真

    温めた牛乳と生クリームに、砂糖と卵ぶちこんで混ぜよう!!!
    卵白を切るように混ぜるんやで!!!
    これでプリン液完成!

  10. 10

    写真

    茶こしでこしながらプリン液をプリンカップに
    ぶちこんでやるぜ!!!!

  11. 11

    アルミホイルでプリンカップの口を覆う。
    (こっから先写真撮るの忘れちゃったミ☆)

  12. 12

    フライパンにプリンカップが1/3ぐらい埋まるように水を入れて強火で沸騰させてやるぜ!ヒャッハ!!!!

  13. 13

    沸騰したら弱火にしてプリンカップをぶちこんでやるぜ!
    10分から30分ぐらい(適当)
    固まればいいんだよ、固 ま れ ば

  14. 14

    ちな弱火にして沸騰しそうになったらさらに弱火にしていくんや。
    沸騰しなければいいんだよ。適当にやろう!!

  15. 15

    固まったら冷蔵庫にぶち込んでやるぜ!

  16. 16

    冷めたら完成。
    食え。

  17. 17

    写真

    取り外す時はプリンをスプーンとかで軽く押さえつけるようにしてプリンカップからプリンを剥がす。
    口の周りが少し外れればおk

  18. 18

    そしてプリンカップを皿の上にひっくり返して。
    y軸を地面に平行で右方向を正とし
    x軸をy軸と垂直で上方向を正とする

  19. 19

    そして原点をプリンカップとし
    プリンカップと皿の質量をmとし
    重力加速度をgとする

  20. 20

    プリンカップが静止した状態から(6+√2, -√6+√2)の方向に初速度V0を与えプリンカップを等速直線運動させる。

  21. 21

    そしてプリンカップを(30÷V0)秒動かした後

  22. 22

    (√6+√2)V0÷(√6-√2)V0+2gt^2=tanθのθ+180°のベクトルに

  23. 23

    F=m√【10V^2+10gt(√6-√2V0+gt)】の力を0.1秒間与える。

    これで外れるなぁそうに決まってる。

  24. 24

    おまけ(コツ・ポイントに字数的に書けなかったのでこ↑こ↓に書くお)

  25. 25

    蒸す前にプリンの表面をバーナーで炙って気泡を消して「す」を無くせるらしい。

  26. 26

    カラメルを入れる前にオリーブオイルやバターをプリンカップの側面に入れてプリンカップから取り外しやすくできるらしい。

  27. 27

    いわゆる「とろけるプリン」は牛乳のに生クリームを入れて柔らかくしたもの(大体3:2)
    なので生クリームで硬さを調節できる

  28. 28

    蒸してる時、水が沸騰してたりすると、プリンの中の水が沸騰して「す」が出来るので熱すぎぃ!はダメです。

  29. 29

    写真

    鍋にカラメルが引っ付いたら、鍋に水を入れて沸騰させる。
    こうするとカラメルが水に溶けやすくなる。

  30. 30

    写真

    はい綺麗。
    これでダメだったらったら諦めろ。
    水にでも数時間付けとけ。

コツ・ポイント

V0は速いほどいいです。
あのくだり、ただ横気味な斜め方向に思いっきり振って止めろって事です。

砂糖は多ければ多いほど幸せになります。

後、見づらくてすいません!許してください何でもしますから!(何でもするとは言ってない)

このレシピの生い立ち

作り方のコツやレシピとかってどこかに書いとかないと忘れるんだよね。
レシピID : 7491158 公開日 : 23/04/03 更新日 : 23/04/04

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート