このレシピには写真がありません

Description

おにぎりの具(白米に混ぜ込んでも◎)にしたり、のり弁作るときに敷いたりして使ってます。

材料

15〜20g
砂糖
大1
みりん
大1
しょうゆ
大1
大1
お好みで

作り方

  1. 1

    砂糖、みりん、醤油、酒をフライパンか鍋に入れる。砂糖が溶けるまで弱火で加熱。

  2. 2

    砂糖が溶けたら鰹節を入れ、ヘラで混ぜながら水分を飛ばしていきます。

  3. 3

    鍋底に汁気がなくなったら、ごまをお好みで入れ、均等に馴染むまで混ぜたら完成です。

コツ・ポイント

タレだけで味見をすると「少し甘いかな?」と感じますが、鰹節自体が塩味を持っているので、味を調節するときは鰹節を入れて少し水分を飛ばしたタイミングで行ってください。
花鰹の様な1片が大きい鰹節を使う時は鍋へ投入前に細かく砕くと食べやすいです。

このレシピの生い立ち

鰹節の佃煮は買うと意外と高いので自作しました^^;
レシピID : 7516965 公開日 : 23/04/29 更新日 : 23/04/29

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート