自力で抹茶のうどんの画像

Description

まとめて寝かせて切って茹でる。今日は抹茶で香り付け。

材料 (3人くらい)

150g
人肌の湯
150cc程度
12g

作り方

  1. 1

    ボウルに薄力粉・強力粉・抹茶を入れ、あわ立て器で軽くかき混ぜておく。

  2. 2

    お湯と塩を混ぜ合わせ、塩お湯を作る。1に少しずつ加え混ぜながら最終的に耳たぶくらいの柔らかさになるまでこねる。

  3. 3

    2の生地にラップを巻き、米袋など、厚いビニールに入れて踏む。ある程度踏んだらまたまとめて3時間以上寝かせる

  4. 4

    台に打ち粉をたんまりひいて、生地を3ミリ程度にのばす。細めに切ったほうが食べる際に口当たりがいいかも。

  5. 5

    鍋にたっぷり湯を沸かして、うどんを茹でます。大体8分くらいです。ザルに揚げて冷水、流水でぬめりを洗い流して麺を〆る。

コツ・ポイント

レシピが単純なだけに、おいしい粉、塩等良いものをつかうのがいいでしょう。

このレシピの生い立ち

見よう見まねで打ち始めたら、我が家のうどんがおいしくなった。
レシピID : 757381 公開日 : 09/03/12 更新日 : 09/03/12

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート