簡単♪経済的♪子供も喜ぶ鮭フレーク!!

簡単♪経済的♪子供も喜ぶ鮭フレーク!!の画像

Description

おにぎりの具、どんぶり、巻き寿司、お茶漬け・・・ストックしておくて本当に重宝します。沢山作って冷凍保存も可!

材料 (鮭缶1つ分)

250gくらいのもの
大さじ3
小さじ2~3
大さじ1

作り方

  1. 1

    写真

    こんな感じの鮭缶を使います。骨も皮もホロホロに柔らかく煮て入っているのでカルシウム、DHA.EPAもたっぷりで栄養抜群!

  2. 2

    汁を切った鮭をテフロンのフライパンにいれてほぐしながら炒ります。水分を飛ばす感じ。

  3. 3

    だいたい水分がとんだら酒、塩を入れてまた水分を飛ばしながら炒ります 。

  4. 4

    フレーク状になってパラパラになってきたら炒りゴマも入れて、軽く香りがたつまで炒ってできあがり♪なんて簡単!

  5. 5

    鮭缶の塩加減によって加える塩の量を調節してください。おにぎりの具などにする時は塩多目、鮭どんぶりにするときはやや少なめ

コツ・ポイント

炒るときにつねにほぐしながら焦げないように炒ることくらいです。

このレシピの生い立ち

たくさんストックしておきたいけれど、なかなか生の鮭から作るにはちょっともったいない感じがする鮭フレーク。缶詰の鮭でもできるのでは?と作ったのがきっかけ。十分美味しいし骨、皮まで柔らかく煮てあるのでDHA,EPAも豊富で抜群のおかずです。
レシピID : 760694 公開日 : 09/03/16 更新日 : 15/01/15

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

7 (7人)
写真
てるんぴー
90グラム×6缶で~♪家にお宝を眠らせていました 笑 感謝~♪

嬉しいコメありがとうございます♫こちらこそ感謝です!

写真
SooOrange
乾燥中… シンプルな味付けがいいです。♪

ありがとうございます♫うちも定番の常備食です!レポありがとう

写真
SUEtommy
簡単!少し塩味をつけすぎてしまったので、お茶漬けにします~

お茶漬けでも美味しいですよね♫レポありがとうございました!

写真
chibikana
ちょっと塩入れすぎちゃいました…でも、ご飯のお供にgood!!

よかった!常備しておくのに助かりますよね!レポ、感謝です!