さつま揚げとレンコンのゴマきんぴら

さつま揚げとレンコンのゴマきんぴらの画像

Description

さつま揚げで作るゴマきんぴら。ほんのりの甘さとゴマが、あとを引く美味しさです。

材料 (4人分)

1枚(55g)
蓮根と人参合わせて
300g
a砂糖(三温糖)
大さじ1
aみりん
小さじ1
a酒
大さじ1
醤油
少々
ごま油
大さじ1/2

作り方

  1. 1

    蓮根、人参は皮を剥き、薄く銀杏切りにする。さつま揚げも5ミリ幅に切る。

  2. 2

    フライパンにゴマ油を引き①を炒める。

  3. 3

    全体に火が回ったらaの調味料を入れて炒める(弱火から中火で5分ほど)。

  4. 4

    写真

    汁気がなくなったら、すりゴマを加え、醤油少々で味を整える。

コツ・ポイント

蓮根と人参合わせてのグラム数で出ていますが、根菜類だったらこの量で、何に変えていただいても美味しく頂けると思います。

ゴマはすりゴマでも大丈夫ですが、白ごまを剃りたてで加えるとより美味でオススメです!

薄く切ったほうが時短でできます。

このレシピの生い立ち

家にあったもので常備菜用にきんぴらを。
レシピID : 7608910 公開日 : 23/08/28 更新日 : 23/08/28

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート