冷めて旨★台湾の卵焼き★ライスペーパー

冷めて旨★台湾の卵焼き★ライスペーパーの画像

Description

英国で、台湾人が作ってくれ卵焼き。クレープ生地に似た薄焼き餅で包んでました♪
お弁当用にライスペーパーで代用したら鬼旨◎

材料

1個
小さじ2
1枚(15g)
こめ油
小さじ1〜

作り方

  1. 1

    写真

    ライスペーパーを卵焼き器のサイズにカット(2枚用意)

    卵をとき、豆乳を加える

    ハム、チーズは巻きやすいようカット

  2. 2

    写真

    フライパンに少なめのこめ油を熱し、水に浸しまだ固いライスペーパーを敷く

  3. 3

    写真

    すぐに卵液にの1/2を流し、ハム、チーズ、半端なライスペーパーも水に浸してからのせる

  4. 4

    写真

    手前からクルクル巻く
    足りないなら、こめ油追加

    また同じように水にサッとくぐらせた固めのライスペーパーを置く

  5. 5

    写真

    卵液を流す
    ハム、チーズ、塗らしたライスペーパーの欠片をのせたら、先程の巻いた卵焼きものせる

  6. 6

    写真

    普通の卵焼きのように巻く

  7. 7

    写真

    卵が1個なのに、しっかりボリューミーな卵焼きが出来上がりました!

  8. 8

    写真

    巻き簾にまき、粗熱がとれたらカット

  9. 9

    写真

    可愛すぎ♡
    モチモチ食感がたまらん!

  10. 10

    写真

    ハンバーグ弁当にピッタリな卵焼きです♡

コツ・ポイント

ハム以外に、カニかま入りでも美味しい。
英国のカニかまは大きくて固めでしたが、美味しく作ってくれました。
よく鶏ハムで作ってもらいましたね。リーズナブルで柔らかく、味が薄めなので使ってたのかも。今度、LINEで卵焼きの台湾名も聞いてみます♪

このレシピの生い立ち

ウチの卵焼きはいつも同じ味
寝ぼけていても、失敗しない工夫♪ただ、何年も経つとマンネリになるので、元気な朝に新メニューに挑戦してます!
ライスペーパーも、ブームだけどマンネリみたいですね。今朝は元気なので、新感覚のメニューを思いつきました◎
レシピID : 7616762 公開日 : 23/09/09 更新日 : 23/09/09

このレシピの作者

元外交官夫人のレシピ
クックパッドアンバサダー2024
夫の海外赴任に伴い、英国、北欧数ヶ国に滞在
・23年7月13日号の週刊文春
「食堂見聞録」にて、北欧料理3品掲載 
・TV出演アサデス。9/11〜放送
ライスペーパーレシピ3品
・アジアン粥ダイエット企画

20年キッチン開設
英会話講師18年目
清原株式会社
itonowa公式アンバサダー
東京都出身
instagram.com/madanai53

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート