柿とちくわの白和えの画像

Description

白ごまと柿の甘みが美味しい白和えです。

材料

1個
2本
1パック
すりごま(白)
大さじ2
顆粒だし
小さじ1/3
砂糖
大さじ1強
しょうゆ
小さじ1/2
粗塩
ほんの少し

作り方

  1. 1

    豆腐はよく水切りしておく。

  2. 2

    柿は棒状にカットする。
    ちくわも1本を3等分にして、それぞれを棒状にカットする。

  3. 3

    水切りした豆腐をしっかりつぶしてペースト状になったら、すりごま、顆粒だし、砂糖、塩を入れて、混ぜ合わせる。

  4. 4

    ※※すり鉢があれば、すりごまを少しすりつぶしつてから、豆腐を入れてつぶし、調味料を入れるとより香りがよいです※※

  5. 5

    そこに柿とちくわを入れて、ざっくり混ぜ合わせて完成。

コツ・ポイント

柿は固めのものを使用します。

豆腐は絹豆腐を使用。

以前は、顆粒だしや、かやののだしパックを使用してましたが、今回はかつお節(6g)を粉砕して代用。

砂糖は古式原糖を使用してます。
はちみつをプラスしても美味しいです。

このレシピの生い立ち

柿の出回るこの時期になると、毎年作る白和えです。
レシピID : 7633896 公開日 : 23/10/03 更新日 : 23/10/03

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート