調理実習 サラダ巻き 楽しく巻こう!

調理実習 サラダ巻き 楽しく巻こう!の画像

Description

和食の調理実習。一人1本、自分の食べるものを自分で巻きます。はみ出てもオッケー。

材料 (5人分)

500g
水(炊飯用) 水少なめ
700ml
酒(炊飯用)
大さじ2
8cm角
 ☆酢(米の容量10%)
大さじ3
 ☆上白糖(酢の30〜50%)
大さじ2
 ☆塩(酢の容量10%)
小さじ1
1/6個
1本
3個
 ★だし
50ml
 ★砂糖
小さじ1
 ★塩
ひとつまみ
シーチキン缶 大
1缶
 ●マヨネーズ
大さじ2
5枚

作り方

  1. 1

    写真

    調理器具
    巻き簾 卵焼き器 寿司桶 しゃもじ
    ザル大 ボール小 菜箸 大さじ 小さじ

  2. 2

    写真

    材料

  3. 3

    写真

    1.準備
    (1)米に分量の水、酒、昆布を加え炊飯。
    (2)一番だしをとっておく(だし巻き卵用
    )

  4. 4

    写真

    (3)ボール小に合わせ酢をつくる(☆の材料をまぜる)

  5. 5

    寿司桶はさっと水にぬらしておく。寿司桶がなければボールでOK。

  6. 6

    写真

    2.すし飯をつくる
    炊きたてのご飯を寿司おけにとる。
    合わせ酢をまんべんなくふりかけ、1分ほど置く。

  7. 7

    写真

    うちわで扇ぎながら切るように混ぜる

  8. 8

    写真

    3.具を作る
    (1)だし巻き卵
    ボールに卵を割り入れ、★味をつける。だし巻き卵を焼く。

  9. 9

    写真

    少し冷ましてから1cm幅に切る

  10. 10

    写真

    (2)レタス 
    洗って5cm大にちぎり水をきる

  11. 11

    写真

    (3)きゅうり 
    板擦りをする。(塩をまぶしてまな板の上で4、5回軽くころがす)

  12. 12

    写真

    サッと水で流し塩を落として、ヘタを切り、半分に切ったあと、縦に細長く8つに切る

  13. 13

    写真

    (4)シーチキン 
    油を捨ててマヨネーズとまぜておく

  14. 14

    写真

    4.巻く準備
    ・乾いたまな板の上に巻き簾をおく
    ・のりの表を下にする(ザラザラが上)

  15. 15

    写真

    すし飯を手前1cm奥3cmを残して均等に広げる
    この時ご飯は少なめに。時間が経つと海苔が湿るので手早く。

  16. 16

    写真

    ・すし飯の手前1/3のところを少し凹ませて具をおく(レタス→シーチキン→卵→きゅうりの順に)均等な厚さに広げる。

  17. 17

    写真

    5.巻く
    ・具を両手でおさえながら手前から持ちあげるように巻く。(しっかり硬めに!)

  18. 18

    写真

    6.切る
    ・包丁を濡れ布巾で湿らせて、6等分に切る

  19. 19

    写真

    出来上がり!

コツ・ポイント

50分授業×2コマ、サラダ巻き+茶碗蒸し。コロナ対策で黙食のため持ち帰り容器に詰めました。具をカニカマときゅうりだけにすると1コマで。
寿司めしは、米3合で3:2:1(酢大さじ3:砂糖大さじ2:塩小さじ1)で覚えておくと便利です


このレシピの生い立ち

伝統校に昔から伝わっているレシピをアレンジしました。その伝統校では、レシピはベテランの先生から生徒に、口頭伝承されていました。生徒たちは授業中、先生が読むレシピを必死で書く。びっくりした思い出です。
料理部さん試作サポートありがとう♡
レシピID : 7641692 公開日 : 23/10/13 更新日 : 23/10/14

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート