関西人夫と作る普通のたこ焼きの画像

Description

たこ焼き粉を今回使用。分量通りに作って、タコ入りバージョンとソーセージバージョンを作ります。チーズも足して美味しく。

材料 (2人分)

オリーブオイル
適量
適量
1個
適量
お好みで
お好みで
お好みで
お好みで
ネギだれ
お好みで

作り方

  1. 1

    写真

    たこ焼き粉を使い、袋の分量通りに作る
    。外カリッと中ふんわりを目指して竹串等でくるくる回転させながら作る。

  2. 2

    紅しょうが、タコ入れバージョンを作る。
    (天かす、こんにゃくを入れても美味しい)

  3. 3

    もう一つは子供用に魚肉ソーセージとチーズを入れる。

  4. 4

    シンプルにオリーブオイルと岩塩でいただく。
    お好みでたこ焼きソースとマヨネーズ、青のりで。

  5. 5

    ※今回ネギだれも作りました。(ネギと胡麻油、にんにく、塩、鶏ガラスープで簡単に。)

コツ・ポイント

たこ焼き粉は種類によって結構味が変わるので好みのものを探すといいです。なければ小麦粉と卵、水、だしで作ることもあります。
たこ焼き器は電気よりガスで全体に火が回る使用の方が断然美味しくできます!関西の夫はそこをこだわっていました。

このレシピの生い立ち

関西人の夫なので我が家の定番メニューです。簡単で美味しく子供も喜ぶのでたまにやります。
レシピID : 7660100 公開日 : 23/11/02 更新日 : 23/11/02

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート