このレシピには写真がありません

Description

おせちの炭水化物、「メシ」系でズボラ系だと、こんな感じ?

材料 (1人前)

白メシ(冷蔵・冷凍品可)
200g程度
200~400ml(白飯の同量~倍)
1個

作り方

  1. 1

    ズボラめしで、おせちらしい炭水化物ってどんな感じだろう、と、構想。私、モチモチ食感が、キライなんで。

  2. 2

    ちなみに、炭水化物抜き、やめた方がいいんじゃないかな。結局、その分のエネルギー量はタンパク質の分解で補う…

  3. 3

    …ことになるので、せっせと摂っているタンパク質が「無駄」になると思う。タンパク質の不足は、結構、ばかにならない「負荷」。

  4. 4

    炭水化物は、量は減らしても、最低限の必要量は確保したほうが、トータルの栄養バランスはよくなると思うのだけれどね。

  5. 5

    ま、ともかく…

  6. 6

    福茶、実家にいたころは、正月に必ずいただいてました。ようわからないが、メシ茶碗に緑茶を注いで、そこへ…

  7. 7

    …梅干を一つ落とす、な、感じだったか、と。

  8. 8

    そんなに好きで飲んでいたわけではないけれど、「そんな感じの梅がゆ」を作ったら、多少、縁起がいい感じになるかな、と。

  9. 9

    というわけで、作り方は、いつもの白がゆに小梅を一つ「日の丸」風にトッピングするだけ。

  10. 10

    1)鍋に水を入れ、白飯も、解凍なぞせずとも、そのまま、塊のままで投入する。

  11. 11

    2)点火、中火。沸騰したら火を止めて中を見る。ほぐれるかが大事なので、冷凍品の場合は、少し湯と混ぜ合わせて、…

  12. 12

    …ほぐれるまで、沸かしてはほぐし、を繰り返す。沸騰点の湯で飯がほぐれていたら、それでよし。…

  13. 13

    …そのまま放置してもいいし、椀に盛ってしまってもいい。時間が経つと、自然に飯が膨張して、程よい粥加減になる。

  14. 14

    3)小梅をトッピングしていただく。

  15. 15

    (記:18:04 2023/12/31)

コツ・ポイント

別に作り方にコメントなんて、という感じ(青シソでも加える?)。かゆならトマタマかゆでも参照してほしい。あくまで「新春の」炭水化物。餅好きは、別に、それはそれで、いいんじゃない?私は食べないけど。

このレシピの生い立ち

ズボラ、つまり手がかからず、新春らしい炭水化物、と、言うことで、梅がゆを冷や飯と小梅で作る。
レシピID : 7709790 公開日 : 23/12/31 更新日 : 23/12/31

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート