このレシピには写真がありません

Description

これは昔々学生の頃に、家にゼミ生が集結したときによく作っていたものです。
今でも教え子や友人がきたときにはよく作りますよ。

材料 (2人分)

半分~1個
半分くらい?
2~3本
にんにく
一片(クラッシュ)
カレー粉
小さじで2杯
砂糖
ちょびっと
50cc(だったと思う)
シャンツァイ
お好みなだけ

作り方

  1. 1

    フライパンに油を引いて、手羽先を突っ込んで、焼き色がつくまでいためる。焦がしちゃだめ。とりあえず、表面さえ色がついていたら、半生でもOK。さっさと取り出す。

  2. 2

    たまねぎ(薄切り)、にんにく(クラッシュさせる)、セロリ(薄切り)を1の鶏肉がなくなったフライパンでいためてしまう。

  3. 3

    カレー粉と水2カップ、そしてにんじん(細切り)、1でいためた手羽先を入れ、しばらく煮込む。

  4. 4

    ココナッツミルクを入れ、砂糖、塩で味付け。終ったらしばらくほっといた方がおいしいかも。

  5. 5

    もし冷まして味を染み込ませたならあっためて、お皿にもってからシャンツャイのせておしまい。

コツ・ポイント

簡単に作れる、見栄えのする料理(笑)
おかげさまで「れぴまが(メールマガジン)」に掲載されました。

このレシピの生い立ち

レシピID : 7791 公開日 : 00/08/27 更新日 : 00/09/10

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート