このレシピの作者
はじめまして。インドから来ました。
日本のカレーライスや銀だらの西京焼き、和食が大好きです。スパイスから作るカレーも、野菜を沢山食べられ、美味しいですよ。
インドの家庭料理レシピ、お祝いレシピなどを載せていきます。
日本語と日本文化も勉強中です。
ごはん日記2010年2月にレシピリスト、インドカレーの辛さ調整・調理のコツは、2010年6月と11月をご覧ください。
日本のカレーライスや銀だらの西京焼き、和食が大好きです。スパイスから作るカレーも、野菜を沢山食べられ、美味しいですよ。
インドの家庭料理レシピ、お祝いレシピなどを載せていきます。
日本語と日本文化も勉強中です。
ごはん日記2010年2月にレシピリスト、インドカレーの辛さ調整・調理のコツは、2010年6月と11月をご覧ください。
とってもいい香り!
ほうれん草パニールと一緒に頂きました。
どっちも美味しく出来ました。ありがとうございます。
日本人の私がこんな味を作りだせるなんて
本当に感動。ありがとうございます。
ご返答遅れました。コメントありがとうございました。
カレーと、クミンライスを楽しんでいただけて嬉しいです。
インドカレーがお好きでしたら、きっと僕のレシピも
お好きになってくれると思います。
また色々試してみてくださいね。
ご健康にはくれぐれもお気をつけてお過ごしください。
コメントありがとうございました。
Best wishes,
プラバール
ときどきクミンライスを作っています。
こんな簡単においしいカレー用ライスができることに
びっくりしています。
これからもレシピ楽しみにしています。
こめんとありがとうございます。
美味しくできるとは何より、これからも是非色々お試しください。
やはりそうでしたか。マレー料理は南インドの料理と同じものがあります。出来上がったクミンライスを食べてみたら、マレー料理のNasi Minak(ナシ・ミニャック)と同じ味でした。多分、バターではなく、ギーを使っていると思います。今度はギーでつくってみるつもりです。
こんにちは。つくれぽとコメントありがとうございます。
クミンライスは基本的に北ですが、たぶんインドの至るところで食べられていると思います。(ちなみに、デリーはインド最北部の大都市です。)
クミンライスが、マレー料理と類似しているのですね。使われるスパイスもきっと近いのでしょう。マレー料理もおいしいレシピが沢山、僕の家族がナシ・ゴレンの大ファンです。:)
塩の入っていない溶けたバターなら、ギーと同じだと思うので、ぜひお試しになってください。
つくれぽとコメントありがとうございます。
Best wishes,
プラバール :)