小松菜ときのことしらすの和風パスタ

小松菜ときのことしらすの和風パスタの画像

Description

お好きなきのこをたっぷりと使うと旨味増し増しで美味しいですよ!

材料

2束
2束
お好きなきのこ
今回はエリンギと舞茸
お好みの量
1パック
40g
バター
10g
ニンニクチューブ(生でも)
2〜3cm
醤油
大さじ2
白だし
大さじ2
お好みで輪切り赤唐辛子
適量
少々

作り方

  1. 1

    小松菜は2〜3cm
    きのこ類は食べやすい大きさに
    ベーコンは短冊切り

  2. 2

    フライパンにバターを溶かしニンニクを加え香りを出す。
    切った野菜類を全て加え火が通るまで炒める

  3. 3

    パスタを時間通り茹でる

  4. 4

    2にパスタの茹で汁お玉1〜2杯分と茹で上がったパスタを加え、しらす、醤油、白だしで味付け。(お好みで追いバター)

  5. 5

    辛いのが好きな人は最後に輪切り唐辛子を加えさっと炒め合わせる。
    味を見て塩で調節。

コツ・ポイント

きのこはたっぷりめが美味しいです!
(もっと入れればよかった)
唐辛子を入れるとピリ辛で大人味です。
薄めの味付けにしてお子様にも。
(2歳の息子もちゅるちゅる、おいし!とパクパクでした)

このレシピの生い立ち

ほうれん草を買い忘れた為、家にあった小松菜で作ってみたら美味しかったので。
レシピID : 7835555 公開日 : 24/05/22 更新日 : 24/05/22

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
クック5POO64☆
醤油無し白だしだけで!しらすの塩気がまた美味しいです!