ライスベリーと玄米を一緒に炊いちゃいます

ライスベリーと玄米を一緒に炊いちゃいますの画像

Description

タイのスーパーフードとして有名なライスベリーと玄米を『びっくり炊き』で一緒に混ぜて炊いちゃいます 

材料 (2食分)

ライスベリーと玄米を混ぜたもの
お好みの量/今回は200mlの1カップ
作り方に沿って記載します

作り方

  1. 1

    写真

    お米は適当に半々で入れています
    混ざりが悪い写真でごめんなさい

  2. 2

    写真

    お米のご希望の量を水でさっと洗い、水を切る 私はいつも200mlの1カップで炊きます 大体2〜3食分です

  3. 3

    写真

    お米の量の1.2〜1.5倍の水を入れて強火に掛ける 吹きこぼれないように注意
    沸騰したら少し火を弱めます

  4. 4

    写真

    水分が表面でポコポコしなくなったらキンキンに冷えたお水0.8〜1.2倍を入れてさっと混ぜて強火にします

  5. 5

    写真

    再沸騰したら弱火にしてください また、水分が表面でポコポコしなくなったらフタをして10分ほど蒸らします

  6. 6

    写真

    蒸らした後別容器に移してフタをし、保冷剤を乗せて冷まします ご飯から出る水分を閉じ込めるのが美味しく食べられるコツです

  7. 7

    写真

    トウモロコシの実だけを取り出して冷凍してあります 玄米&ライスベリーと一緒にチンしていただきます こちらもおすすめです

コツ・ポイント

☆インディカ米は日本米と違って少々雑に扱っても大丈夫です(笑)
☆フタをするとすぐに吹きこぼれてしまうので炊いている間はフタは使いません
☆お水の量はお好みで増減できます お米によっても少々増減が必要です

このレシピの生い立ち

ライスベリーだけ、玄米だけ、だと物足りなくて一緒に炊きます ライスベリーもびっくり炊きができると皆さんに知ってもらいたくて(*^-^*)固めに炊けちゃった時は再度お湯で茹でてもOK インディカ米はパスタみたいに茹でても実は大丈夫なんです!
レシピID : 7836223 公開日 : 24/05/23 更新日 : 24/05/24

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート