節約レシピ♡もやしのライスペーパー巻

節約レシピ♡もやしのライスペーパー巻の画像

Description

もやしが余ってしまったら、ライスペーパーと一緒に焼いてもちもち食感のお餅感覚のおかずを作ってみませんか?

材料

1袋(約200g)
大さじ
大さじ4
鶏がらスープの素
小さじ1
小さじ1
小さじ1/2
ごま油
大さじ1

作り方

  1. 1

    写真

    もやしを粗く刻みます。

  2. 2

    写真

    ボウルにもやし、片栗粉、青のり、鶏ガラスープの素、白ごま、塩を加えてよく混ぜます。

  3. 3

    写真

    これくらいしっかりまぜます。

  4. 4

    写真

    ライスペーパーは1枚を4等分にします。もう1枚も同様に切っておきます。

  5. 5

    写真

    フライパンにごま油をひき、ライスペーパーをのせます。

  6. 6

    写真

    ライスペーパーの上に四等分にしたもやしを置き、その上からライスペーパーをのせます。

  7. 7

    写真

  8. 8

    写真

    ライスペーパーの上からへらでぎゅっと押し、なるべく平にします。

  9. 9

    写真

    途中ライスペーパーを巻き込みながら焼いていきます。

  10. 10

    写真

    両面をしっかり焼いたらお皿に盛り付けてできあがりです。

コツ・ポイント

焼いていくときにライスペーパーを巻き込んで丸く整えて行ってください。

このレシピの生い立ち

もやしが余っていたので大量に使えるレシピを考えてみました。ライスペーパーを使うともちもち食感がさらにUPしてとてもおいしい1品になります。
レシピID : 7836833 公開日 : 24/05/24 更新日 : 24/05/24

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
ゆゆゆkani
パリパリ!モチモチ!!食感色々です。サイズも自由に変えられる!誰でも簡単作れるのがいいですね。味もよし!大満足です♪