【火を使わない】つぶつぶ水ようかん

【火を使わない】つぶつぶ水ようかんの画像

Description

洗い物が多くなって面倒な羊羹づくりも、電子レンジと耐熱皿があれば1つの容器で水ようかんができちゃいます!

材料 (1回分)

300mL
グラニュー糖
50g
ゆであずき缶詰
1缶(400g)

作り方

  1. 1

    写真

    今回使うのはこちら【さくらあんゆであずき(北海道)T1号缶】

  2. 2

    耐熱皿に水と寒天を入れ、軽く混ぜた後全体がふつふつとし、寒天が完全に溶けるまで電子レンジにかけます。

  3. 3

    寒天が溶けたら砂糖を加え、軽く混ぜた後完全に砂糖が混ざるまで電子レンジにかけます。

  4. 4

    写真

    ③にゆであずき1缶をそのまま加え、底を冷やしながら全体的にとろみがつくまで混ぜます。

  5. 5

    写真

    とろみがついたら④を冷蔵庫に入れ冷やし固めて完成です。

コツ・ポイント

寒天と砂糖は完全に溶けて、溶液がふつふつと軽く沸くまで電子レンジにかけてください。また、④ではとろみがつくまでしっかり冷やしながら混ぜてください。早めに冷蔵庫に入れると2層に分かれて固まってしまいます。

このレシピの生い立ち

簡単に本格的な和菓子が作れないかなと考えました。お菓子作りの天敵、洗い物の多さもないけどしっかりおいしい水ようかんが簡単にできます!
レシピID : 7837018 公開日 : 24/05/27 更新日 : 24/05/27

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート