米粉でグルテンフリー・パクチー餃子

米粉でグルテンフリー・パクチー餃子の画像

Description

米粉の皮を使うと軽くてパクパク食べられます!普通の皮を使うよりパクチーの香りも引き立ちますよ
揚げても絶品です。

材料

1/2個
1株
パクチー
1束〜2束
生姜すりおろし(お好みで刻みでもok)
小さじ2
にんにくすりおろし
小さじ1
オイスターソース
大さじ2
ブラックペッパー
少々
米粉の皮
22枚
米油(焼く用)
適量
ごま油(仕上げ用)
適量
お好みで
スイートチリソース
お好みで
 

作り方

  1. 1

    ◯玉ねぎ、小松菜はみじん切り
    パクチーは1.5〜2㎝くらいに刻む(パクチーはトッピング用にも少し分けておく)

  2. 2

    ◯ひき肉に野菜を入れ、馴染むまで混ぜる

  3. 3

    ◯生姜・にんにくのすりおろし(チューブでもOK)を入れ混ぜ、さらにオイスターソースとブラックペッパーを加えさらに混ぜる

  4. 4

    ◯米粉の皮で包む

  5. 5

    ◯フライパンに米油を引き餃子を並べ、火をつける
    フライパンが温まったら、お水を入れ蓋を閉め蒸し焼きに

  6. 6

    ◯皮がしっとりしてきたら蓋を取り、ごま油を回しかけ水分を飛ばし焼き目をつける

  7. 7

    ◯お皿に並べパクチーをトッピングしたら完成

  8. 8

    ◎砕いたピーナッツをから煎りしスイートチリソースに混ぜたソースで召し上がれ!

コツ・ポイント

餃子の工程で面倒なキャベツや白菜などの大きな葉物野菜のみじん切り塩揉みが無いので調理時間短縮です◎
小松菜は比較的年中お安く買えますし葉と茎の方で別の食感になるのもポイント

このレシピの生い立ち

お米の皮を使ってみたら普通の皮で作るより、パクチーの香りを感じられたので定番化!
レシピID : 7837021 公開日 : 24/05/24 更新日 : 24/05/25

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート