芝エビの唐揚げ!小エビ殻ごとザクザク

芝エビの唐揚げ!小エビ殻ごとザクザクの画像

Description

スーパーのお魚コーナーで新鮮な芝エビを発見^_^

唐揚げに!とパッケージにあったので、早速作りました!ザクザク最高♪

材料 (2人分)

大さじ1
塩コショウ
適量
適量
揚げ油
適宜

作り方

  1. 1

    ザルに芝エビを入れ流水で洗い水気を切る

  2. 2

    下処理

    長いヒゲ2本を根本から抜き取る

    硬い尖ったツノの部分を横向きに根本あたりからポキっと折って取る
    縦向はムリ!

  3. 3

    ボウルに2を入れる
    菜箸でそっとかき混ぜながら、塩コショウ、酒大さじ1をふりかけ、全体に味をなじませる

  4. 4

    揚げ油を170〜180℃に温める

    片栗粉を芝エビ全体に適量振り入れ、菜箸て表面に付く様に混ぜる

  5. 5

    芝エビを10尾くらいずつ、準備した揚げ油でカラッとキツネ色になるくらいに揚げる

    時々はねるので注意!

  6. 6

    キッチンペーパーに取り出し、油を切ってできあがり

コツ・ポイント

揚げ油に揚げカスが残っていると、2回目の唐揚げに焦げた衣が付着し、見た目や味が悪くなるので揚げ網でしっかりすくいとりましょう!

下処理をする時はエビの殻が尖っているところがあるので、刺さらないように注意しましょう!
食べる時も慌てずに! 

このレシピの生い立ち

お魚が美味しい居酒屋で食べたのを思い出し、唐揚げにしました!
普段、エビは頭と殻が全部ついたものを買う事はあまり無いけど、このくらいのサイズなら殻ごと全部たべても良いな♪今だけの季節モノでしょうけど、新鮮で臭みも無く美味しくいただきました
レシピID : 7837297 公開日 : 24/05/24 更新日 : 24/05/30

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート