懐かしい☆揚げ食パン☆カスタード&つぶ餡

懐かしい☆揚げ食パン☆カスタード&つぶ餡の画像

Description

昔のパン屋さんにあった懐かしい揚げ食パンです。
シンプルな作り易いレシピです。

材料 (食パン1斤分(6枚切))

サラダ油
適量
【カスタードクリーム用】
1個分
砂糖
30g
10g
130cc
【衣用】
100g
150cc

作り方

  1. 1

    写真

    〈カスタード作り〉
    耐熱性のボウルに卵黄と砂糖を入れて泡立て器でよく混ぜる。
    薄力粉も加えて粉気がなくなるまで混ぜる。

  2. 2

    写真

    1に牛乳を少しずつ加えてよく混ぜる

  3. 3

    写真

    2をレンジ600Wで2分加熱する。レンジから一旦取り出す。

  4. 4

    写真

    均一になるまでよく混ぜる。もう一度レンジに入れ、600Wで30秒加熱し、よく混ぜる。

  5. 5

    写真

    クリームを持ち上げてもったりとしていたら、表面にぴったりつくようにラップをして粗熱をとる。

  6. 6

    写真

    早く冷やしたい時は、ラップの上に保冷剤を置いて冷やす。粗熱が取れたら冷蔵庫に入れておく。

  7. 7

    写真

    〈衣を作る〉
    ボウルに薄力粉、炭酸水を入れて混ぜる(混ぜ過ぎない)。

  8. 8

    写真

    食パンの片面だけに7の生地をつける。

  9. 9

    写真

    フライパンの底から1cm位までサラダ油を入れ加熱し、180℃の油で8の食パンを衣のついた方を下にして揚げる。

  10. 10

    衣がカリッとしたら取り出し、キッチンペーパーを敷いた皿に置き油を切って置く。(6枚共、食パンを揚げるのは片面のみ)

  11. 11

    写真

    食パンの衣が付いている面が外側になるようにカスタードクリーム、つぶあんを塗ってサンドする。お好みの形にカットする。

コツ・ポイント

具材をサンドしてから揚げないので、具材が揚げている途中で飛び出す心配がありません。
衣の付いた片面だけ揚げるように気を付けてください(油を吸収し過ぎてしまうので)。
薄力粉を米粉に変えるともっとカリッとした食感になります。

このレシピの生い立ち

今のパン屋さんでは見かけなくなった揚げ食パンを再現したくて考えました。
レシピID : 7838310 公開日 : 24/05/26 更新日 : 24/05/26

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート