電気圧力鍋☆ひよこ豆の水煮の画像

Description

パナソニック電気圧力鍋NF-PC400を使った、ひよこ豆のゆで方。圧力調理で煮崩れる豆は、煮込みモードを使うとよし。

材料

乾燥ひよこ豆
約75g(1/2カップ)
2カップ
足し水
1カップ

作り方

  1. 1

    写真

    乾燥ひよこ豆は軽く水洗いして水に一晩浸す。

  2. 2

    写真

    1のひよこ豆を浸し水ごと電気圧力鍋に入れる。

  3. 3

    写真

    電気圧力鍋に足し水を加える。

  4. 4

    写真

    電気圧力鍋のふたを閉めて、煮込み・15分にセットする。

  5. 5

    写真

    煮込みが終わったら、圧力ピンが下がったのを確認して、ふたを開ける(煮込みモードでも圧力が上がる)。

  6. 6

    写真

    ひよこ豆をざるに上げ、ゆで汁を切る。

コツ・ポイント

ひよこ豆は水に一晩浸して、しっかり吸水させるのがコツ。豆の吸水時間を減らして煮込み時間を長くすると、煮崩れてしまいます。
また、浸し水だけでゆでると水の量が足りなくなるので、煮込む前に足し水をするのがおすすめ。

このレシピの生い立ち

旧製品(SR-MP300)とは違って、圧力調理でひよこ豆をゆでると煮崩れてしまうので、煮込みを使う方法を研究しました。

パナソニック電気圧力鍋の旧製品(SR-MP300)を使用する場合は【レシピID:7841047】をご参照ください。
レシピID : 7838732 公開日 : 24/05/26 更新日 : 24/05/28

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート