サワラの西京漬けの画像

Description

身割れしやすい魚の定番料理です!

材料 (4人分)

1尾
白味噌(西京味噌)
50g
30g

作り方

  1. 1

    写真

    サワラは3枚下ろしにし、身に含まれる水分が、非常に多く、身割れしやすいので、塩締めにし、水分を抜きます。

  2. 2

    写真

    ラップで身を包み、2~3時間放置すると水が抜けて来ます。そして塩を洗い落とします。

  3. 3

    写真

    サワラの身に白味噌を塗り付け、身をラップで包みます。もう片半身も同様にし、冷蔵庫で数日間保存します。

  4. 4

    写真

    数日間保存したあと取り出します。今回は5日間保存しました。食べる時はラップから身を取り出し、適当な大きさに切ります。

コツ・ポイント

塩締めの塩を良く洗い落とすと、うまく漬かります。

このレシピの生い立ち

非常に傷み易い生魚を手軽に保存食に変えられます。
レシピID : 818550 公開日 : 10/04/21 更新日 : 10/04/21

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート