もやしを長持ちさせる保存方法。の画像

Description

毎日お水を替えるだけで、シャキシャキ感が持続します♪

材料

1袋
もやしが浸かるくらい
タッパ
1ケ

作り方

  1. 1

    もやしのヒゲをとる。

  2. 2

    タッパに入れる。

  3. 3

    もやしが浸かるくらいの水を入れる。

  4. 4

    フタをして、冷蔵庫にて保存。

  5. 5

    炒める場合はザルにで水気を切って使ってください。
    茹でる場合は水気を切らなくて大丈夫です。

コツ・ポイント

毎日、お水を替えるようにしてください。
そして、1週間以内に使い切ってください。

このレシピの生い立ち

保存方法に悩んでいたときにたまたま見ていたテレビで紹介していました。
実際は袋に水を入れるだけ、ということでしたが容器に入れたほうがやりやすいと思ったのでアレンジしました。
レシピID : 825264 公開日 : 09/06/18 更新日 : 09/06/18

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

19 (16人)
写真
ブレンダ
長く持ったので鍋に入れました
写真
もぐ・ω・くま
いつも余らせちゃうので助かります!シャキ②期待♡レシピ感謝です

いかがでしたか?? ぜひご活用くださいませ♡

写真
藍川咲
ドキドキしながら確認…シャキッと元気なもやしのままでした!感動!

れぽありがとうございます!シャキッとしてますよね♡

写真
yukoko☆
目から鱗☆☆☆これから安心してもやし買えます♪感謝!

れぽありがとうございます! ご活用ください^_^