このレシピには写真がありません

Description

冷蔵庫にあったプレーンヨーグルトを消費するために作りました。思いのほか好評だったので、レシピを残しておくことにしました。できたてフワフワ、冷すとしっとりです。ヨーグルトの水切り、先にやっておいてください。

材料 (15cm×15cmの角型)

100cc
砂糖
60g
L1個
レモン汁
小さじ2
小さじ2
大さじ2
■グラハム台
5cm×10cmぐらいのもの4枚
バター
20g
小さじ2

作り方

  1. 1



    グラハムクラッカーをビニール袋に入れ、さらにもう一枚ビニール袋に入れて二重にし、すりこ木で叩いてクラッカーを粉々にする。バターと牛乳をレンジで溶かし、粉になったグラハムクラッカーの袋に混ぜてもむ。

  2. 2

    型にクッキングシートを敷き、1のグラハムクラッカーを敷く。指で押さえて、しっかりきっちりと敷く。オーブンを170度に余熱する。

  3. 3




    ヨーグルトを水切りする。ザルにキッチンペーパーか布巾を敷いて、ヨーグルトを入れて3時間ぐらい放置する。

  4. 4

    3のヨーグルトをボールに入れ、砂糖を加えてよく混ぜる。
    同様に、生クリーム、コンデンスミルク、レモン汁を加え、それぞれよく混ぜる。卵を溶いて久加え、よく混ぜる。

  5. 5

    コーンスターチと小麦粉を茶漉しに入れて4に振り入れ、なめらかになるまで混ぜる。

  6. 6

    型に5を流し入れ、40~45分ぐらい焼く。焼き加減の目安は、表面にこんがりと焼き色がつくぐらい。余熱を取ったら冷蔵庫へ・・・。 焼きたては、フワフワっとしてスフレ風ですので、その時に食べてもおいしいです。冷蔵庫で冷すと、フワフワ感がなくなって、少しまった

コツ・ポイント

作っていく途中で分量などを決めたのですが、味を左右する物(砂糖やコンデンスミルクやレモン汁)は、最初少なめ、ちょっとずつ追加という感じで量が決まりました。どうぞお好みで加減してください。
型は15×15と書きましたが、私は19×19で作って、かなり薄っぺらくなったためです。コレも、加減してください。

このレシピの生い立ち

私が砂糖を入れてやらないと家族の誰もプレーンヨーグルトを食べないため、冷蔵庫に期限の迫ったプレーンヨーグルトが放置されていた。それを消費しようと、チーズケーキ風のケーキを作ってみました。
レシピID : 82527 公開日 : 03/03/06 更新日 : 03/03/06

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート