豆しばのキャラ弁★の画像

Description

ねぇ知ってる?
豆しばのキャラ弁っておにぎりで簡単に出来ちゃうんだって。。。(=´∇`=) 話題入り感謝です♡

材料 (枝豆しば&納豆しば)

適量
適量
適量(枝豆しばの顔と耳)
2粒(納豆しばの耳)
適量(納豆しばの顔)
醤油
適量
適量(目・鼻・口)

作り方

  1. 1

    枝豆しばの顔⇒
    塩茹でして細かく刻んだ枝豆、塩少々をご飯に混ぜ込み、豆しばの形にラップで包み丸める。

  2. 2

    納豆しばの顔⇒
    かつお節・醤油をご飯に混ぜ込み、豆しばの形にラップで丸める。
    納豆は使いません(^^;)

  3. 3

    枝豆と大豆を2粒づつ使って、それぞれ耳をつける。
    耳がとれそうな時はもう一度ラップで丸めて押さえる。

  4. 4

    海苔を目・鼻・口の形にカットしてのせる。目の上にご飯粒をちょこっとだけのせる。

  5. 5

    豆しばの上にいるてんとう虫は「しなもんニコさんのレシピID595575」です♪娘のお気に入りです(^^)

  6. 6

コツ・ポイント

枝豆は冷凍枝豆でもOK!
今朝は、生の枝豆を10房、水大さじ1、塩少々を耐熱皿に入れラップなしで1分半レンジ加熱で、ちょうどよかったです。
大豆の煮豆は前の晩のおかずの残り物ですが、市販のお豆さんでもOK!

このレシピの生い立ち

今日は子供の社会見学っつーことで、最近お気に入りキャラの豆しば作ってみました('-'*)♪
レシピID : 854862 公開日 : 09/07/03 更新日 : 12/02/24

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

19 (19人)
写真
M☆mの母
一応豆しばのつもり(笑)子供は喜んでくれました!
写真
ma___111
初まめしば挑戦♪お陰さまで成功です(^^)

可愛いれぽ有難う!そろそろ枝豆の季節♪豆しばの出番ですね

写真
ぴょんまちゃと
簡単で可愛くできて助かりました~♪また作ります♪

可愛い♬おかずも美味しそうですね♥素敵なれぽ有難う♥

写真
ランルーママ
枝豆がいっぱいあったので☆簡単なのに可愛いです(^o^)

可愛い~(*´`)ちっちゃいのも可愛い♪素敵なれぽ有難う♥